オーダーメイドコース
icon
icon

IT・Web系エンジニア向けオンライン学習サービス「type IT Academy」をやってみた!

転職サイトの@typeを運営するキャリアデザインセンターは「type IT Academy」というIT・Web系エンジニア向けオンライン学習サービスをリリースしています。そこで今回は実際に使ってみた体験レポートをお届けします。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

オンラインでプログラミングを学習できるサービスが国内外問わず増えていることを以前の記事で紹介していますが、よりエンジニア向けに作られたサービスも始まっているようです。

 

転職サイトの@typeを運営するキャリアデザインセンターは、type IT AcademyというIT・Web系エンジニア向けオンライン学習サービスをリリースしています。

キャリアデザインセンターは他にもエンジニア向けの情報サイトとして、エンジニアtypeも運営しているので、あわせて@typeの集客アップを図ることが目的のようです。

 

そこで今回はtype IT Academyを実際に使ってみた体験レポートをお届けします。

 

type IT Academyとは

type IT Academyとは、一線級の現役エンジニア・テクノロジストを講師とし、webやプログラミングを実戦形式で学ぶことができるメディアです。

type IT Academy
大きな特徴としては、

  • 現役のテクノロジストがお題を出題する
  • お題に対してのわかりやすい解説記事(読む)
  • お題に対する回答をユーザーが投稿する(実践する)

といったステップがあることです。

 

これまでにも主に読むことが主体のメディアは多くありましたが、「実践する」ことにフォーカスしたメディアは少なく、新たな潮流を感じます。

講師

講師陣として控えるテクノロジストも現役最前線で活躍されている方ばかりなので、語り口にも説得力があり、取り上げる技術の鮮度や着眼点にも期待大です。

 

出題されているお題について

実際に出題されているお題としてはこんなものがありました。

  • JavaScriptでクライアントMVCに挑戦!
  • Rubyで簡単、マッシュアップサービスを公開してみよう!

 

Web技術にフォーカスしたお題が中心で、扱っているキーワードもBackbone.js、Sinatraなど、旬なワードばかりです。

そろそろ勉強しなくちゃ、ちょうど気になってた、なんて考えている方にちょうどいいお題ではないでしょうか。

 

また、ちょっとベクトルが違うお題で面白かったものだと、吉田パクえ氏の「より良いエンジニアライフのために”表現”してみよう!」というお題があります。

宿題
自分の特徴を書きだしたり、話し方・聞き方の技術について学ぶことにより、技術者のために必要な技術以外のスキルを磨きましょうという着眼点が大変おもしろいお題です。

流れの速い業界を生き抜く上での大事なスキルですが、体系的に学ぶ機会はそれほど多くありませんので、大変貴重な学び場だと感じることができました。

 

[PR] プログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中

「実践形式」の大きなメリット

本記事を読んでいる方の中には「」という言葉をご存知の方も多いと思います。

実際に手を触れる・動かすなどの体験を通じて学ぶ方式・教育用語ですが、「type IT Academy」もハンズオン形式の学習サービスと言えます。

ハンズオンによる学習は、ただ見たり聞いたりする受け身な学び方に比べて、自分で手を動かし・悩み・再挑戦する経験を通じより学習効果が上がると言われています。

 

実践的にプログラミングを学んでみたい方は試してみてはいかがでしょうか?

プログラミングを書籍でも勉強したい場合は、プログラミング入門書の記事も参考にしてみてください。

[お知らせ]TechAcademyではプログラミング初心者でも8週間でエンジニアになれるRuby on Railsオンラインブートキャンプを開催しています。

オンラインブートキャンプ