icon
icon

【購入前に知っておきたい!】自分に合うPCキーボードの選び方

仕事でPCの文字入力が多い方と、ゲームでPCキーボードを使用する方、それぞれのタイプに向けて、キーボード選びのポイントを紹介。それぞれのタイプでオススメのキーボードも紹介しているので、ぜひ購入前に一度読んで参考にしてみてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

パソコンを操作する上で最も重要な機器といえば、マウスとともにキーボードがありますよね。
デスクトップPCの場合、キーボードが接続されていないと、OSが起動すらしません。

また、各種入力操作を行なう上でキーボードがないと、非常に操作が面倒なのです。
そんな当たり前のように使用しているキーボードですが、自分に合った使いやすいものを選びたいですよね。

そこで今回は、タイプ別のPCキーボードの選び方のポイントを紹介します。
なお本記事は、KiRAMEXのオンライン完結のExcel(エクセル)講座の内容をもとに紹介しています。

 

目次

 

文字入力を仕事とされている方向け

文字入力を専門としているお仕事などをされている方の場合、いかに入力しやすいキー配列であるかが重要になります。
仕事となると、1日10万文字以上は入力することになります。
最も手の動線が少なくて済むようなキーボード選びを心がけましょう。

また、キーを押したときの弾力性が重要です。
タップ数が多くなればなるほど、指への負担がかかってしまいます。
適度な弾力があって入力しやすいキーボードが重要となるでしょう。

しかし、文字入力を仕事としていなくても、日常使いでメール入力やブログ更新等でかなり使用する場合なども、キー配列とキーの弾力性をこだわりたいところですね。

 

 文字入力で疲れにくい!東プレ Realforce

キーボード界でも屈指の高級モデルとして有名なのが、東プレの Realforceシリーズです。

高いものですと2万円近くするのですが、その分だけ高い満足度を得ることができるキーボードなのです。

デザイン的には至って普通のキーボードと大差ないのですが、最大の特徴として静電容量無接点方式を採用している点です。

文字入力の際に、まるでクッション材を押しているかのような低弾力性が実現しているキーボードなのです。

これにより、一回あたりのタップによる疲労を軽減してくれます。

一度使用したら、もうやみつきになること間違いなしです。

 

[PR] 生成AIを実務で使うコミュニティがなんと0円!

ゲームで使用する方向け

最近はプロゲームチームが結成されるなど、オンラインゲームを職業とされている方がいます。

もちろん、キーボード選びも重要となるわけですが、ポイントとしてはいかに疲れないかどうかです。
キー入力時に手首に負担がかかりにくい、立体的な設計となっているキーボードが、よく見られます。

起きてから寝るまで、丸一日パソコンと格闘しなければならない方にとって、キーボードでの疲労軽減が重要なテーマとなるのです。

 

長時間のゲームでも疲れにくい!LOGICOOL  G910

このキーボードはゲーミングに特化したキーボードになります。

手首の角度とマッチしているので、長時間プレイしても手首への疲労が軽減されるでしょう。

キー配列もゲーム用に最適化されているので、効率よく入力できるのが特徴です。

また、このキーボードのように、ライトアップ機能が付いていてカラフルなものが多いのも、ゲーミングキーボードらしいですね。
いかがでしょうか。

普通に使用しているキーボードでも、不満に感じていることが多いかと思います。
自分の使用するシーンに応じて、今回紹介した点を考慮して、キーボード選びをしてみてくださいね。

[お知らせ]KiRAMEXでは初心者でも最短4週間でExcelが使えるようになるオンライン完結のExcel(エクセル)講座を開催しています。PC作業の効率を上げたいと考えている方はぜひご覧ください。