【使い分けよう!】パワーポイントのスライドサイズを変更する方法
パワーポイント(PowerPoint)のスライドサイズに関する記事。初心者向けにスライドの縦横比4:3と16:9の違いについてや、スライドサイズの変更方法、任意のサイズへの変更方法などについて紹介しています。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
パワーポイント(PowerPoint)は、世界で最も利用されているプレゼンテーションソフトです。
そしてパワーポイントのスライドには、いくつかのサイズがあることをご存知でしょうか?
今回は、そのスライドのサイズについて紹介します。
なお本記事は、KiRAMEXのオンライン完結のPowerPoint(パワーポイント)講座の内容をもとに紹介しています。
目次
スライドのサイズの違い
PowerPoint2013には複数のスライドサイズが用意されています。
一番利用されるのは4:3と16:9ですが、それぞれのメリットはどこにあるのでしょうか。
4:3
4:3でPowerPointの資料を作成する一番のメリットは、どのプロジェクターでも正しく表示できるということです。
クライアントが多数存在する仕事でプレゼンテーションをすることが多ければ、4:3を選んでおくと間違いがありません。
16:9でプレゼンテーションを作成した場合、プロジェクターや利用するPCによっては横幅が縮んだ状態で表示されてしまうことがありますので、プレゼンテーションの出だしで失敗したくない、ということでしたら4:3のスライドを選びましょう。
16:9
16:9でPowerPointのスライドを作る一番のメリットは、全体的に詰め込める情報の量が増えることです。
例えば、4:3のスライドではExcel(エクセル)の表を一つしか挿入できなかったところ、16:9では2つ入れられたりします。
また、16:9はワイドの表示となるため、スライド一面に画像を載せた場合、4:3よりもダイナミックな表現になります。
スライドのサイズを変更する方法
それでは、それぞれの利点を把握した上で、スライドのサイズを変更する方法を紹介します。
まずはじめに「デザイン」タブの「スライドのサイズ」を押します。
「標準(4:3)」と「ワイド画面(16:9)」という選択肢が表示されますので、好みのサイズを選びます。
「標準(4:3)」と「ワイド画面(16:9)」以外は、「ユーザー設定のスライドのサイズ」より変更できます。
スライドの用紙サイズを変更する方法
今度は、スライドの用紙サイズ自体を変更する方法を紹介します。
用紙サイズを変更するには、先ほどと途中までは同様のステップを踏みます。
「デザイン」タブの「スライドのサイズ」を押したあと、「ユーザー設定のスライドのサイズ」を選択します。
「ページ設定」のウィンドウが表示されたら、「スライドのサイズ指定」のエリアで「A3」や「A4」など任意のサイズを選んで「OK」をクリックします。
これで、スライドの用紙を好きなサイズに変更することができます。
いかがでしたでしょうか。
パワーポイントの基本となる、各スライドサイズの特徴やメリットを覚えて、状況に応じた資料を作れるようになりましょう!