最先端を感じる!HTML5で3D表現をしているサイト10選

HTML5で3D表現されているサイトを集めています。最先端を感じるような出来栄えになっているサイトばかりなので、こういったものを作りたいと感化されるでしょう。立体的なサイトを作りたいという人は、ぜひ参考にしてみてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

HTML5で3D表現をしているサイトを集めてみました。特に難しい技術を使用せず、ここまでクオリティの高いものが作れるという点で参考になるはずです。

サイト上で立体的な表現をしているものは、日頃あまり見ないので新鮮さを感じるでしょう。

 

なお本記事は、TechAcademyのWebデザインオンラインブートキャンプのカリキュラムをもとに執筆しています。

 

ROME

html14_01

シンプルな雲の3D背景が広がるサイトです。

マウスを動かすことによって、雲の視点が変わり、実際に空を飛んでいるかのような感覚になります。

ROME

 

The GLOBE of ECONOMIC COMPLEXITY

html14_02

世界のお金のバランスを見やすく3Dで具現化したのがこのサイトです。ハーバード大学の学生が作り上げました。

学生でもこのクオリティのものが作れるとは感服ですね。

The GLOBE of ECONOMIC COMPLEXITY

 

[PR] Webデザインで副業する学習方法を動画で公開中

Chemdoodle

html14_03

化学結合を3Dで表現したサイトです。

高校時代にこのような方法で化学を勉強していたら、とても楽しくなること間違い無しです。

Chemdoodle

 

8-bit Destruction

html14_04

昔懐かしい8bitのドット絵を3Dで表現したのがこのサイトです。

マウスによって視点を変えることができるので、本来2Dのドット絵の横側を見ることもできてしまいます。

8-bit Destruction

 

コラム

実は私も!?独学で損する人の特徴

「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ 独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。

そんな方のために参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
  • ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
  • ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、 スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度 無料相談 に参加してみませんか?

現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分すべて無料で できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

Nine Point Five

html14_05

地震の起きた量を3Dで具現化したサイトです。

マグニチュードや起きた時間などで絞ることもでき、HTMLの可能性を感じるサイトになっています。

Nine Point Five

 

Materials Skin

html14_06

人の顔を3Dで表現したサイトです。

3D技術の使い道がわかるサイトだと感じます。

Materials Skin

 

1時間でできる無料体験!

Hello Racer

html14_07

リアルなF1カートを3D表現したサイトです。

車好きの方にはたまらないサイトとなっています。

Hello Racer

 

webcammesh

html14_08

Webカメラに映った映像をメッシュ表現するサイトです。

Webカメラとも連携ができるとなると、技術力の進歩を感じます。

webcammesh

 

Shapespark

html14_09

インテリアを3Dで表現したサイトです。

今後家具業界などで、このような3Dで家具のイメージを共有する技術が進んでいきそうですね。実際に自分がそこに住んでいるイメージが湧くので見ているだけでも楽しめるでしょう。

Shapespark

 

Suisse Mania

html14_10

スイスを可愛い3Dで表現したサイトです。

自然豊かなスイスを気球で旅している気分になれます。

Suisse Mania

 

以上、HTML5で作られた3Dのサイトをまとめてみました。

実際に自分が動かしてみたり、その場にいるような新鮮さを感じることができると思いますが、自分でも表現したいと思ったものがあればぜひチャレンジしてみてください。

[お知らせ]TechAcademyでは初心者でも最短4週間でオリジナルWebサイトを公開できるWebデザインオンラインブートキャンプを開催しています。

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう 厳しい試験を通過した講師 があなたの相談に真摯に向き合います。

「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」

こんな気持ちでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する