【現役エンジニアが書籍レビュー】プログラミング言語 Ruby
「プログラミング言語 Ruby」の書籍を現役エンジニアがレビューしています。書籍の全体的な概要を説明し、どんな人におすすめの書籍なのか、評価はどれくらいなのかまとめているので、これから購入しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
この記事では、「プログラミング言語 Ruby」の書籍を現役エンジニアがレビューしています。
書籍の全体的な概要を説明し、どんな人におすすめの書籍なのか、評価はどれくらいなのかまとめているので、これから購入しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
ここでは「プログラミング言語 Ruby」という書籍を紹介しよう。
今回はRubyの本ですね!どういった内容なんでしょうか?
これはRubyの開発者による解説本なんだ。詳しく見ていこう。
お願いします!
書籍名
プログラミング言語 Ruby
今回のレビュワー
レビューしてくれる現役エンジニア
髙山 翔吾 (たかやま しょうご) 趣味はAlexaでスマートホームを目指すこと。 |
書籍の概要
書籍を購入した目的
Rubyをより理解するため。
学べる技術、スキル
Ruby
本の内容
Rubyの裏側の動きを知りたい、マニアックなコーディングがしたい、メタプログラミングがしたい人向け。
書籍のレビュー
総合評価
★★★★☆ 4.0点
どんな人にオススメか
Rubyの機能をすべて知りたいと思った人向け。確実に上級者向けで、初心者には勧められないです。また、Ruby1.8, 9系なので既に古いことにも注意。
書籍の良かった点
ネットにすらない情報が乗っていることもあるほど、既存機能について詳細にかかれています。スレッドはもちろん、リフレクション、メタプロが章として存在している点が良かったです。
書籍の悪かった点
Rubyの機能について熟知していないと、恐らく頭に入ってこないと思います。
全体的な感想
普通に仕事していても、ここまでコアにRubyを触ることはまず無いかもな、と思えるような内容もありますが、知っていたら便利な機能、出来ることもたくさんあります。
Rubyにすべてを掛ける気持ちなら一読に値すると思います。
以上、プログラミング言語 Rubyの書籍レビューを行いました。
どんなスキルが身につくのか、どんな勉強ができるのか理解した上で購入すると良いでしょう。
オブジェクト指向や基本の書き方というような手引きだけでなく、Rubyそのものに対する理解を深めるのに役立つ内容になっているよ。
開発者の方が書いているので、情報の正確さについても安心ですね。
入門書というよりはプログラミングを習得していて、Rubyという言語を根本的なところからしっかり知りたい人が対象になりそうだね。
ある程度の経験者向けということですね。ありがとうございます!
他にもパーフェクトRubyの書籍レビュー記事も合わせてご覧ください。
また、TechAcademyでは初心者でも最短4週間でエンジニアになれるRuby on Railsオンラインブートキャンプを開催しています。
現役エンジニアがパーソナルメンターとして受講生に1人ずつつき、マンツーマンのメンタリングで学習をサポートし、最短4週間でオリジナルWebサービスを開発することが可能です。
独学に限界を感じている場合はご検討ください。