銀行員を辞めたい人へ!転職するメリットやおすすめの職種とは
銀行員を辞めたい人へおすすめの転職方法について解説しています。銀行員から転職した場合の利点、おすすめの業界や転職サービスなどをまとめています。転職活動の際に参照してください。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
銀行員を辞めたい人へおすすめの転職方法について解説します。
金融業界の現在の状況と転職することのメリット、前職の経験を活かせるおすすめの業種について見ていきます。また、いくつかの転職サービスを紹介していますので参考にしてください。
本記事はエンジニア転職を保証するTechAcademy Proの就職実績を元に制作しています。
今回は、キャリアに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
銀行員を辞めたい人へおすすめの転職方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
銀行員を辞める理由
近年、金融や生保業界が不人気業界の上位を占めていることが話題になっています。新卒学生へのアンケートによると、メガバンクは2018年に続き不人気業界のトップになっており、人気低迷が続いているそうです。
数年前までは、就職したい業界の上位に安定していた金融や生保業界ですが、なぜこのような状況になってしまったのでしょうか。
安定を失った金融業界
金融業界、特に銀行は、従来の資金の貸付を主とする業務だけでは収益を上げることが難しくなっています。これは20年以上続く日本銀行の超低金利/マイナス金利政策により、貸付利息による収益化が難しくなっているためです。特に資金力の少ない地方銀行に顕著で、今後さらに業界再編が進むことが予想されます。
金融業界は「安定」が魅力の1つでした。倒産や業績悪化とは無縁の業界、いったん就職すると定年退職するまで心配はいらない、給料も年功序列で自動的に上がる、そんな安定した業界の花形がメガバンクをはじめとする金融業界でしたが、近年はその構図が崩れ、新卒学生離れの要因の1つとなっています。
また、既に銀行員になっている方にとっても、現在の状況は楽観できず、先行きに不安を感じてしまっているのではないでしょうか。
管理職ポスト削減による昇給の抑制
銀行員は出世コースに乗るかどうかで年収が大きく変わってきます。一般的に入社したばかりは給料は低めですが年功序列でどんどん昇給していきます。平均年収.jp によると、20〜24歳の平均年収は348.8万円なのに対し、30〜34歳では477.4万円と順調に昇給してゆくのが分かります。
年齢 | 平均年収 | 平均月額給与 | ボーナス |
20~24歳 | 348.8万円 | 21.8万円 | 87.2万円 |
25~29歳 | 434.5万円 | 27.2万円 | 108.6万円 |
30~34歳 | 477.4万円 | 29.8万円 | 119.3万円 |
35~39歳 | 544.7万円 | 34.0万円 | 136.2万円 |
40~44歳 | 612.0万円 | 38.3万円 | 153.0万円 |
45~49歳 | 685.4万円 | 42.8万円 | 171.4万円 |
50~54歳 | 734.4万円 | 45.9万円 | 183.6万円 |
55~59歳 | 728.3万円 | 45.5万円 | 182.1万円 |
60~65歳 | 495.7万円 | 31.0万円 | 123.9万円 |
https://heikinnenshu.jp/tokushu/bankman.html#chapter2
ターニングポイントとなるのが30歳前後に訪れる役職への昇格です。銀行員には「調査役」という役職があり、これが出世コースの第一歩と言われています。
以前は、特に大きなミスやコンプライアンス違反をしなければ、大部分の銀行員が「調査役」に昇格できたのですが、最近では銀行同士の合併や、支店の統廃合などにより、管理職ポストが削減されています。
そのため出世コースへの競争は厳しくなり、ポストによっては昇給があまり期待できなくなってしまいました。
人間関係やノルマ
金融機関にもよりますが、銀行員として入行すると、大部分が営業職からのスタートとなります。これは顧客とのつながりや地域の業界地図、企業間の関係性など、銀行業務にとって重要なことを学ぶためです。
貸付業務の継続は顧客とのつながり、人間関係がとても重要です。貸付金利は日本銀行の金利を基に決めているので金融機関ごとにほとんど差はありません。よって顧客と良好な人間関係を築くことが「資金の調達先」として選ばれる重要な要素となります。また地域の業界地図や企業間の関係性が分かってくると、それらの情報を顧客に提供できるという付加価値も生まれてきます。
このような銀行員ならではの活動は地域の発展には必要不可欠です。しかし人間関係の構築は時として非常に難しいものがあります。お金が関係するのであればなおさらです。とても苦しんでしまう場合もあるでしょう。
また、営業職以外であっても、銀行員には貸付や金融商品の販売に対し、ノルマを課せられることがあります。近年ではコンプライアンス的な問題もあり明示的にノルマを達成するよう指示されることはあまり無く、部署内での回覧や上司からの依頼という形で展開されることがほとんどだと思います。
しかし、人間関係が重要視される金融機関内で、上司からの依頼を無下にするのは難しいものです。結果、ノルマの達成に苦しんでしまう銀行員は少なくありません。
転職することのメリット
前述したような、先行きへの不安を解決したい、もっと収入を得たい、人間関係やノルマから開放されたい、という気持ちが強いのであれば、転職を考えてみるのも良いかもしれません。
ここで注意して頂きたいのは、前向きな気持で転職を1つの選択肢として考えることです。自分がやりたいことをもう一度見つめ直し、どのような業種であればそれが実現できるのか、実現するにはどのようなスキルが必要なのか整理してから転職を検討することが必要です。
また、転職する際は、自分の得意分野に加え、1つ以上の強みがあると就職活動がしやすいでしょう。幅広い業界に求められるのがITの基礎知識です。普段の業務で Excel ぐらいしか使っていない場合は、 ITパスポート などの資格取得を通じてITスキルを上げておきましょう。
前職のスキルを活かせる転職先の例
銀行員は部署によって業務は様々です。ここでは銀行員としてのスキルを生かせる転職先をいくつか取り上げます。
コンサルタント
一番有望なのがコンサルタントです。営業職を通じて得られた業界の知識や資金調達のノウハウは、コンサルタントにとっては強力な武器となります。
業界ごとにコンサルタントは存在しますので、自身が得意な業界を選び、さらにITの知識などの付加価値を付けて自分の価値を上げていくと良いでしょう。
セールスエンジニア
顧客と会話したり、提案書を作成するのが得意であれば、セールスエンジニアが向いているかもしれません。セールスエンジニアとは専門知識を活かし、営業と共に提案活動を行うエンジニアです。
セールスエンジニアには、顧客の要求を読み取り、文章化する力が求められます。提案書の作成には、レイアウトや配色などのコツがあるので、書籍で学習すると良いでしょう。
データセンターのオペレーター
金融機関内の情報システム関連部署への勤務経験があれば、データセンターのオペレーターもおすすめです。データセンターとは、サーバーと呼ばれる大型のコンピューターを集約して管理する場所です。
「クラウド」という言葉を耳にしたことも多いと思いますが、クラウドとはITシステムの構築において、自社内にサーバを置かず、データセンターに置いたサーバーを活用します。近年クラウド利用は増加傾向にあります。金融機関の情報システムと同様に、データセンターはとても正確なオペレーションが求められるため、前職をスキルを生かせる転職先の1つといえるでしょう。
おすすめの転職サービス
最後に、転職サイトやマッチングサイトをいくつかご紹介します。
マイナビ転職
正社員の求人を中心に、首都圏だけではなく、日本各地の求人を検索できます。
doda(デューダ)SE・インフラエンジニア・Webエンジニア検索
こちらも職種を指定して、多くの求人情報から検索できます。
doda(デューダ)SE・インフラエンジニア・Webエンジニア検索
テックアカデミーエンジニア転職保証コース
テックアカデミー(TechAcademy)が主催しているエンジニア転職保証コースです。プログラミング未経験・初心者でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。
現役エンジニアとキャリアカウンセラーが学習から転職までサポートいたします。受講終了後に転職が決まらなかった場合は受講料を全額返金する返金保証もあるので安心ですね。
エンジニアになるための学習方法
学習サービス
Progate
プログラミング言語の基本に特化した、オンラインで無料から使用できる学習サービスです。今までプログラミングを学んだことのない人でも始められる各言語のカリキュラムが揃っています。有料会員では実践レベルのものまですべてのコースを受講可能です。
Schoo
仕事に関係するさまざまな知識やスキルを学ぶことができる、動画と生放送による総合学習サービスです。生放送では講師に質問することもでき、参加しながらライブで勉強できます。有料会員ではすべての録画授業の閲覧・ダウンロードが可能です。
Codecademy
HTMS/CSSでのWeb制作や各種プログラミング言語をオンラインで無料で学べるサービスです。英語サイトになります。基礎から順番に学習できるカリキュラムなので初めてその言語に触れる場合でも問題なく進行できます。
各カテゴリごとに分からないところを他のユーザーに質問できるシステムも存在します。
スクール
デジタルハリウッド
Webやデザイン・CGなどのデジタルコンテンツに関する通学制スクールです。就職・転職だけでなくフリーランスや在宅ワークといったさまざまな形態の働き方へのマッチングサポートも充実しており、在学中から始められる仕事なども紹介されています。
ヒューマンアカデミー
職業に関する各資格の学習ができる総合スクールになります。学習形態は通学・通信・オンラインから選ぶことができます。
各資格の日程なども公式サイトから一覧できるため、予定を立てて学ぶことができます。
KENスクール
30年の実績のある通学制スクールです。WebやDTPのデザインコース、プログラミングコース、ネットワークなどのコースが存在します。
専門のキャリアカウンセラーによるIT未経験者からの就職・転職にも注力しているため、初めて学習する方でも挑戦しやすい環境となっています。
この記事を監修してくれた方
太田和樹(おおたかずき) 普段は主に、Web系アプリケーション開発のプロジェクトマネージャーとプログラミング講師を行っている。守備範囲はフロントエンド、モバイル、サーバサイド、データサイエンティストと幅広い。その幅広い知見を生かして、複数の領域を組み合わせた新しい提案をするのが得意。 開発実績:画像認識技術を活用した駐車場混雑状況把握(実証実験)、音声認識を活用したヘルプデスク支援システム、Pepperを遠隔操作するアプリの開発、大規模基幹系システムの開発・導入マネジメント 地方在住。仕事のほとんどをリモートオフィスで行う。通勤で消耗する代わりに趣味のDIYや家庭菜園、家族との時間を楽しんでいる。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
また、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証のコースを提供しています。
プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。
現役エンジニアへオンラインで個別に相談できる無料カウンセリングを実施しているので、まずはこちらから試してみてください!