オーダーメイドコース
icon
icon

Railsのcreateの使い方を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにRailsのcreateの使い方について現役エンジニアが解説しています。Railsのcreateはモデルを生成し、データベースに保存します。newの場合は、オブジェクトを生成するだけでデータベースには保存されません。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Railsのcreateの使い方について解説します。

 
そもそもRubyについてよく分からないという方は、Rubyとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプRuby講座の内容をもとに紹介しています。
 

田島悠介

今回は、Rubyに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

Railsのcreateの使い方について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

createとは

Railsのcreateは、モデルの生成と保存を同時に行うメソッドです。

 

createの使い方(モデルを生成後に保存)

createは、モデルの生成から保存をひとまとめに実行するメソッドなので、保存したい属性(カラム)をすべて引数で渡す必要があります。正常に保存までできたら trueが、そうでない場合にはfalseが返ってきます。

createを使わない場合だと、newでモデルを生成してsaveで保存という方法が一般的かと思います。この方法だとnewの戻り値で生成したインスタンスを受け取ることができるので、生成したインスタンスを使って何か処理を行いたいという場合にはnewとsaveを使うのも良いでしょう。

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

実際に書いてみよう

まずはcreateを使わずにモデルを生成・保存する方法を見てみましょう。

createを使わない場合

newでモデルを生成してsaveで保存しています。

 

user = User.new(name: "taro")
user.age = 18
user.save

 

createの場合

createの場合、newとsaveで2行必要だったのが、1行で書けて簡潔ですね。

 

result = User.create(name: "taro", age: 18)

 

筆者プロフィール

メンター稲員さん

フリーランスエンジニア。
大手SEからフリーランスのWeb系エンジニアにジョブチェンジ。

経験言語:Ruby、Rails、Python、C/C++、Java、Perl、HTML/CSS3、JavaScript、CoffeeScript,Node.js。

おうち大好きマンです。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でもRuby on Railsを使ったプログラミングを習得できるオンラインブートキャンプRuby講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。