icon
icon

Python3の条件分岐のif文の書き方を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPython3の条件分岐のif文の書き方について現役エンジニアが解説しています。if文を使うと条件式の真偽値(true・false)によって処理を振り分けることが出来ます。またelifで条件を増やしたり、elseでそれ以外の場合の処理とすることも出来ます。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Python3の条件分岐のif文の書き方について解説します。

そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPython講座の内容をもとに紹介しています。

 

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

Python3の条件分岐のif文の書き方について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

この記事は、Pythonで条件分岐で使われるif文について解説したものです。if文はPythonで頻出なのでよく理科しておくと良いでしょう。

if文の記述方法

Pythonのif文は次のように記述します。

if 条件式:
  Trueだったら行う処理

条件式の部分には、TrueかFalseの値を持つ式を記述します。条件式に当てはまれば、処理を行います。

複雑な文法ではないので 覚えやすいのではないかと思います。

条件分岐となるelifの記述方法

if文は、elifを使うことで一つの条件だけではなく、複数の条件に従って処理をを分離させることができます。

elifは次のように記述します。

if 条件式①:
  Trueだったら行う処理
elif 条件式②:
  Trueだったら行う処理

条件式①から順番に条件を確認していき、当てはまった処理を行います。一度条件式に当てはまると、それ以降の処理は行われないことに注意してください。

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

条件以外となるelseの記述方法

if文はelif以外にも、elseを使うことで、どの条件にも当てはまらない場合の処理を記述することも出来ます。

elseは次のように記述します。

if 条件式①:
  Trueだったら行う処理
elif 条件式②:
  Trueだったら行う処理
else:
  どの条件式にFalseのときに行う処理

elseを使えば、必ずなにかの処理を行うようにプログラムを組むことができます。

if文による条件分岐を記述してみよう

では、実際にif文を書いてみましょう。テストの点数に応じて表示される言葉が変わるプログラムを書いてみます。

たとえば、

score =90
if score > 80:
  print('素晴らしい!!')

とすると、素晴らしい!!と表示されます。

score =70
if score > 80:
  print('素晴らしい!!')

とすると、何も表示されないことがわかります。

ここにelif文を追加してみて、

score =90
if score > 80:
  print('素晴らしい!!')
elif score > 60:
  print('合格!!')

を実行すると、scoreの値が80以上なので、素晴らしい!!と表示されます。このとき、scoreが60以上である場合の処理は行われません。

試しに、scoreの値を70にして、

score =70
if score > 80:
  print('素晴らしい!!')
elif score > 60:
  print('合格!!')

を実行すると、今度はscoreの値が80より小さく、60以上であるので、合格!!と表示されます。ここに、さらにelseを追加してみましょう。

score =50
if score > 80:
  print('素晴らしい!!')
elif score > 60:
  print('合格!!')
else:
  print('残念!!')

として実行すると、scoreが60以下なので、’残念!!と表示されることがわかります。このように、条件の値に応じて処理を変えたい場合には、if文を使うと便利です。

以上、if文について解説しました。Pythonではif文をよく使うの覚えておくと良いでしょう。

監修してくれたメンター

メンターOS

AIプログラミングを使って開発を行う。

プログラミング歴は約3年でPythonは割と得意。好きな物理理論は一般相対性理論で動物も好き。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でもPythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できるオンラインブートキャンプPython講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。