Android Studioで開発したアプリを実機でテストする方法【初心者向け】
Eclipseで開発したAndroidアプリを【実機でテストする】方法を初心者向けに解説した記事です。エミュレータでもテストは可能ですが、加速度センサーなどの各種センサーを使ったアプリの場合は実機のテストが必須です。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
今回は、Android Studioで開発したアプリを実機でテストする方法を解説します。
Androidアプリを開発したら、実機ではなくエミュレータでテストできます。
ただし、加速度センサーなど各種センサーを使ったりバイブレーション動作を入れた場合はどうしても実機でテストをする必要があります。
実務でも、スマートフォンの機能を活用する場合、実機でテストする必要があるためぜひ学習してみてくださいね。
今回は、Android Studioで開発したAndroidアプリを実機でテストをする方法をご紹介します。
WindowsのPCを使って解説します。
目次
田島メンター!!作ったアプリをAndroidの実機で試したいんですけど、どうしたらいいんですか〜?
それなら、Android側の設定とパソコン側の設定が必要だから、順番に教えるね。
はい、お願いします♪
実機側の設定を行う
Android Studioの設定の前に実機の設定を行います。
初めて実機でテストをする場合、[設定]に[開発者向けオプション]を表示させる必要があります。
[設定]-[端末情報]を開き「ビルド番号」を7回タップします。
[設定]を開き、[開発者向けオプション]を開きます。
[開発者向けオプション]で、開発者オプションをONにし、「USBデバッグ」のチェックボックスにチェックをします。
[開発者向けオプション]を下にスクロールしていくと、タップした場所を表示したり、レイアウト境界を表示できたりと、デバック時に便利な機能があります。
実機とPCをUSBで接続する
実機とPCをUSBケーブルで接続します。
接続完了後、実機に「USBデバックを許可しますか?」というダイアログボックスが表示されるので、[OK]をタップします。
その際、「このパソコンからのUSBデバッグを常に許可する」にチェックを入れておくと、次回から許可するダイアログボックスのOK操作が不要になります。
企業内などで実機テスト用端末を利用する場合は、「このパソコンからのUSBデバッグを常に許可する」にチェックを入れておくと便利です。
これで実機とPCをUSBで接続が完了できました。
アプリを実行する
最後に開発したアプリを実機で起動してみましょう。
Android Studioのメニューバーの[実行]を選択します。
実行ボタンは、三角の形をしています。
しばらくするとアプリが実機にインストールされ、アプリが実行されます。
これでアプリを実機でテストできました。
一度設定をしてしまえば、今後は実機とPCをUSBで接続すれば簡単にテストが行えます。
テストが完了したらAndroidアプリをGooglePlayでリリースしてみましょう。
まとめ
今回は、Androidアプリを実機でテストする方法を解説しました。
スマートフォンのハードウェア機能であるセンサーなどの動作確認を行うためには、実機のテストが必須でした。
Android端末側の開発者向けの設定を行うことで、実機とPCの接続が可能になりました。
みなさんもぜひ実機でテストしてみてください。
あ、実機でアプリが起動しました♪なんか作った感が出ますね♪
そうだね。Androidは実機の種類が多いから、よく使うことになると思うよ。
はい、わかりました♪
Androidアプリ開発を学習中の方へ
これで解説は終了です、お疲れさまでした。
- つまずかず「効率的に」学びたい
- 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい
プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?
テックアカデミーのAndroidアプリコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。
合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、Swiftを学習・勉強して短期間でオリジナルのiOSアプリを開発できるようになります。
まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。
時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!