オーダーメイドコース
icon
icon

Pythonのtype関数の利用方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPythonのtype関数の利用方法について現役エンジニアが解説しています。type関数はPythonで変数の型を調べることが出来ます。引数に変数を指定すると、str型(文字列)やbool型(真偽値)、float型(浮動小数点)、list型(配列)など判別することが出来ます。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Pythonのtype関数の利用方法について解説します。

 

そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPython講座の内容をもとに紹介しています。

 

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

Pythonのtype関数の利用方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

この記事ではtype関数を利用してPythonで変数の型を調べる方法について解説します。

プログラミングをしていると変数を利用する場面が多々あります。その際にその変数がどのような型であるのかを調べる場面があります。

type関数を使うことで変数がどのような型なのかを調べることが可能です。

type関数とは?

type関数とはPythonで変数の型を調べたいときに使います。

type関数の使い方

type関数は以下のような形式で使うことができます。

type(変数名)

戻り値として引数に設定した変数の型が返ってきます。

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

type関数を利用して型を識別してみよう

ではtype関数を使って型を識別していきましょう

プログラムソースコード

str01 = "aaa"
str02 = "123"
num01 = 11
num02 = 12.0
bool01 = True
list01 = [1, 2, 3]

print(type(str01))
print(type(str02))
print(type(num01))
print(type(num02))
print(type(bool01))
print(type(list01))

 

表示結果

<class 'str'>
<class 'str'>
<class 'int'>
<class 'float'>
<class 'bool'>
<class 'list'>

str01は” “で囲まれた文字列なので文字列を表すstrが表示されています。また、数字も” “で囲まれていると文字列扱いなので、str02はstrで表示されます。

num01は整数値なので整数値を表すintが表示されています。ただし、整数値でも.0と小数値が書かれていると浮動小数点数型を表すfloatが表示されます。

bool01は真理値を表すboolが表示され、list01はリストを表すlistが表示されます。

以上のように変数の型について調べることができました。

typeof関数はない?

JavaScriptには同じように型を調べるための関数としてtypeof関数が存在していますがPythonにはtypeof関数は存在しません。

名前が似ているので注意しましょう。

 

監修してくれたメンター

メンターSさん

システムエンジニアとしてこれまで行政システムや医療用システムの保守、開発に携わりました。

JavaやPython、PHP、Kotlinなど様々な言語での開発経験があります。
TechAcademyではJavaコース、Pythonコース、AIコースなど7コースを担当しています。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でもPythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できるオンラインブートキャンプPython講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。