【Windows】Pythonでスクリプトを自動実行する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにPythonでスクリプトを自動実行する方法について現役エンジニアが解説しています。スクリプトを自動実行するにはcronやタスクスケジューラーなどを使う方法があります。今回はWindowsのタスクスケジューラーを使って、Pythonプログラムを指定時間に実行する方法を解説します。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
監修してくれたメンター
nakamoto
Pythonでスクリプトを自動実行する方法について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
Windowsにおいて、Pythonでスクリプトを自動実行することができれば、実行が必要な時間に自分で実行する必要がなくなります。
実務でも、Pythonでスクリプトを自動実行することで夜間に処理を行うため、ぜひ学習してみてください。
目次
そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
今回は、Pythonに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
Pythonでスクリプトを自動実行する方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
Windows10環境での自動実行の方法を解説します。
Pythonに限らず、「スクリプトを記述してファイルに保存したものを、自動で実行したい」という状況はみなさんもよくあるかと思います。
例えば、定期的に特定のメッセージを取り出して別のファイルに保存したり、特定のアプリケーションを起動させたりすることです。
今回はWindows10があれば、特別なアプリやライブラリの別途インストールなどの必要なく気軽に自動実行を行う方法を解説します。
Pythonでスクリプトを自動実行する手順
大まかな手順は以下の通りです。
- Pythonスクリプトを記述して、xxxx.pyファイルとして保存する
- xxxx.pyを実行するバッチファイルyyyy.batファイルを作成し保存する
- Windowsのツール、「タスクスケジューラ」を使用して、yyy.batファイルを実行する
1.Pythonスクリプトを記述する
今回は単純なテキスト出力のファイルを、例として使用します。
次のコードをhello.pyという名前で保存します。
print("hello python")
2.バッチファイルを作成する
hello.pyファイルを呼び出して実行するバッチファイル(call_python.bat)を作成します。
call_python.batサンプルコード
python c:sakawork\pyd\mentor\hello.py REM 実行するpythonスクリプトファイル"hello.py"はフルパスで指定します。 pause
解説
python c:sakawork\pyd\mentor\hello.pyでは、print(“hello python”)と記載されたpythonファイルを指定して実行しています。
REMでは、「実行するpythonスクリプトファイル”hello.py”はフルパスで指定します。」というコメントを残しています。
pause ではDOSターミナルを、バッチファイル実行後も表示させたままにしています。
3.Windowsプリインストールのアプリ「タスクスケジューラ」で自動実行設定を行う
今回はタスクスケジューラを使用して、ある時間が来たら、設定したスクリプトを実行するように設定してみましょう。
起動方法
スタートメニューの検索窓で「タスクスケジューラ」と入力し、「検索」ボタンを押すと設定ウィンドウが表示されます。
タスクの設定方法
プルダウンメニューの「操作」から「基本操作」を選択してください。
今回は「1回のみ」、「ある時間が来たら実行する」設定を行います。
実行するプログラムは上記で作成した、バッチファイル(call_python.bat)です。
これでタスクスケジューラの設定は完了です。
実行結果
設定した時間になると、自動でDOS窓が起動して、設定したプログラムを実行しました。
まとめ
今回は、Windows10環境でPythonでスクリプトを自動実行する方法を解説しました。
Pythonスクリプトを記述し、バッチファイルを作成し、タスクスケジューラで自動実行の設定を行いました。
今回学習した自動実行方法はPythonだけでなく、様々なスクリプトやプログラムに対して応用可能です。
内容が分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
Pythonを学習中の方へ
これで解説は終了です、お疲れさまでした。
- つまずかず「効率的に」学びたい
- 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい
プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?
テックアカデミーのPythonコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。
合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、人工知能(AI)や機械学習の基礎を学べます。
まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。
時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!