icon
icon

Pythonのforeach文について現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPythonのforeach文について現役エンジニアが解説しています。foreach文とは、リストなどの複数の要素を持つデータ型から、繰り返し処理でデータを取り出す構文です。Pythonではfor文で代替えすることができます。Pythonにおけるforeach文をfor文で書く方法、使い方を解説します。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Pythonのforeach文について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して、初心者向けに解説します。

 

Pythonについてそもそもよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Python講座の内容をもとに紹介しています。

 

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

Pythonのforeach文について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

この記事ではPythonにおけるforeach文について解説していきます。

目次

 

foreach文とは

foreach文というのは、リストなどの複数の要素を持つデータ型について、その要素を取り出してそれぞれに同じ処理を行なうための構文です。

例えば、配列の各要素を表示したい場合や、各要素に処理を施したものを新しい配列にしたい場合などに使うことがあります。

ただ、実際には、Pythonではforeach文という要素は存在しませんが、その代わり、for文自体がforeach文の役割を果たしてくれます。

この、for文自体がそのような機能を持っているということがPythonの特徴でもあります。

[PR] Pythonで挫折しない学習方法を動画で公開中

foreach文の使い方

このforeach文を使うには、

for item in イテラブルオブジェクト:
    処理内容

という形で記述します。

「イテラブルオブジェクト」というのは、リスト型、タプル型、辞書型などといった複数の要素を持ったデータ型のことを言います。

取り出した要素は一時的にitemの中に格納されるので、itemを使って処理を行なえば各要素に対する処理を行なうことが可能になります。

itemというのは変数の名前なので、自分の使いやすい変数名を指定しても問題ありません。

実際に使ってみよう

それでは、実際にコードを書いてforeach文を使うことで、foreach文の使い方を確認してみましょう。

サンプルプログラムでは、果物の名前の入ったリスト型(list1)の各要素をprint関数で出力する処理を行なっています。

//リスト型を生成
list1 = ["apple", "orange", "grape", "lemon", "melon"]

//for文(foreach)を使って、リストの各要素を出力
for item in list1:
     print(item)
>>>出力
apple
orange
grape
lemon
melon

このように、for文を使うことで、リストのそれぞれの要素を出力する事ができました。

リストではないデータ型を使ってみたり、各要素に対する処理を変えてみたりして、さらにfor文の使い方を確認してみてください。

まとめ

この記事ではPythonを使って、foreach文、すなわち、複数要素を持つデータ型の各要素の処理をfor文で行なう方法について解説しました。

かんたんな処理ではありますが、非常に便利であり、よく使われる方法なので、覚えておくと良いでしょう。

監修してくれたメンター

メンターOS

AIプログラミングを使って開発を行う。

プログラミング歴は約3年でPythonは割と得意。好きな物理理論は一般相対性理論で動物も好き。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でも、Pythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。