Pythonでインストールしたパッケージの一覧を取得する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにPythonでインストールしたパッケージの一覧を取得する方法について現役エンジニアが解説しています。パッケージとはPythonの外部ライブラリのことでpipを使ってインストールします。pipのlistやfreezeコマンドでインストールしたパッケージの一覧を確認する方法を解説します。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
監修してくれたメンター
清水 源一郎
テックアカデミーでは、Pythonコース、AIコース、データサイエンスコースを担当。
Pythonでインストールしたパッケージの一覧を取得する方法について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
目次
そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
今回は、Pythonに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
Pythonでインストールしたパッケージの一覧を取得する方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
パッケージとは
Pythonで外部ライブラリを配布するときに使われるファイルのことをいいます。ライブラリは複数のモジュールから構成されています。
パッケージはこれらのモジュールをひとまとめにして再頒布できる状態にしたファイルになっています。
pipやGithubで配布されるPythonの外部ライブラリにはこのパッケージの形式で公開されており、Pythonの環境を構築していれば特別な設定をすることなく誰でも簡単な操作でインストールできるというわけです。
pipとは
pipとは、The Python Package Index に公開されているPythonパッケージのインストールなどを行うシステムのことをいいます。
Python Package Indexはそれぞれの頭文字をとって、通称PyPIと呼ばれています。PyPIで配布されているパッケージは誰でも使うことができ、pipコマンドを使うだけで簡単にインストールができます。
場合によっては依存パッケージのインストールをあわせて行う必要もあるので、ドキュメントを予め確認しておく必要があります。
インストールしたパッケージの一覧を取得する方法
それでは自分の手元にインストールされたパッケージを一覧で取得する方法を紹介します。pipでインストールしたパッケージの一覧を取得するには、pip listコマンドを使います。
以下のコマンドはコマンドプロンプトやターミナルで実行してください。
pip list
実行すると以下のようにパソコンにインストール済みのパッケージとバージョンが表示されます。
Package Version -------------------- --------- aiohttp 3.6.2 altgraph 0.15 appdirs 1.4.3 ardupy-aip 0.7.0 ardupy-mpfshell 1.1.2 asn1crypto 0.24.0 astroid 2.2.5 async-timeout 3.0.1 atomicwrites 1.1.5
また、別の方法としてpip freezeコマンドを使う方法もあります。違いとしては実行結果を表示するときのフォーマットに違いがあります。
pip freeze
こちらを実行すると以下のようなフォーマットで出力されます。
aiohttp==3.6.2 altgraph==0.15 appdirs==1.4.3 ardupy-aip==0.7.0 ardupy-mpfshell==1.1.2 asn1crypto==0.24.0 astroid==2.2.5 async-timeout==3.0.1 atomicwrites==1.1.5
そして以下のコマンドでfreezeコマンドの実行結果をrequirements.txtとしてテキストファイルに書き出すことができます。
requirements.txtに記されたパッケージはpipで一括でダウンロードできるため、別のPython環境で同じパッケージを揃えたい時に有用です。
pip freeze > requirements.txt
pip listのオプションを指定して特定のパッケージの一覧を表示する
pip listにはいくつかのオプションがあります。
オプションを指定することで、インストール済みのパッケージの内、特定の条件を満たすもののみを表示することができます。
ここではよく使うオプションを二つ紹介します。
pip list -u
とすると、インストールされているパッケージの内、最新版にアップデートされているものののみを表示します。
反対に、
pip list -o
とすると、インストールされているパッケージの内、最新版でないものを表示します。
まとめ
今回はインストールしたPythonのパッケージを出力する方法を紹介しました。インストール済みのパッケージの整理を行うときに便利な方法なので、Pythonをヘビーに使う皆さんは知っておくといいでしょう。
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
Pythonを学習中の方へ
これで解説は終了です、お疲れさまでした。
- つまずかず「効率的に」学びたい
- 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい
プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?
テックアカデミーのPythonコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。
合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、人工知能(AI)や機械学習の基礎を学べます。
まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。
時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!