Rubyのcase文の使い方を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにRubyのcase文の使い方について現役エンジニアが解説しています。case文とは、特定の条件となったときに特定の値を返す条件分岐で、if文よりわかりやすく書くことができます。Rubyにおけるcase文の書き方やbreak文などの使い方について解説します。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
監修してくれたメンター
mentor-hakamata
C#, Ruby, Python, JavaScriptなど経験。
Rubyのcase文の使い方について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
目次
Rubyについてそもそもよく分からないという方は、Rubyとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
今回は、Rubyに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
Rubyのcase文の使い方について詳しく説明していくね!
お願いします!
case文とは
case文は「ケース1の条件に合致した場合にはケース1の値を返す」、「ケース2の条件に合致した場合にはケース2の値を返す」など、特定の条件となったときに特定の値を返す条件分岐です。
if文でも同様の式を記述できますが、プログラミングコードとしてはcase文のほうが見やすくなるため、条件によって値を変える場合にはcase文を用いる方が使い勝手がよくなります。
また、case文では条件の比較対象が複数の場合にも分かりやすく記述ができます。
複数の比較したい基の値が「1、2、3」など複数ある場合に、比較対象が「1、3、5のときには奇数と返す」、「2、4、6は偶数と返す」などが見た目にも分かりやすくなります。
case文でbreakを使った際の動き
case文は特定の条件となったときに特定の値を返し、それ以外の場合は最後のelse以降の値が返されるため、ループと呼ばれる繰り返しをすることがありません。
rubyで繰り返しとなるのは
- for文
- each
- loop
- while文
- untill文
- times
などがありますが、これらは特定の条件となるまで繰り返されます。
breakはこれらの繰り返しの途中で抜け出して繰り返しを終了させるメソッドです。そのため、case文では繰り返しがされないためbreakは適さないため、エラーとなってしまいます。
条件分岐の構文の中で何度も記述していきますが、Rubyでは繰り返し文の中で繰り返しから抜けるために使用していきます。
ただし、case文の中で繰り返し文を記述した場合にはbreakを使って抜けることができるようになるため、一概に「case文ではbreakが使えない」と覚えるのではなく、組み合わせによってはbreakを使う場合があるので注意が必要です。
実際に書いてみよう
(単純なcase文)
case 1 when 1,3,5 puts "奇数" when 2,4,6 puts "偶数" else puts "例外あり" end
(breakを記述できる場合)
number = [1,2,3,"A",5,6] number.each do |n| case n when 1,3,5 puts "奇数" when 2,4,6 puts "偶数" else puts "例外あり" break end end
まとめ
今回はcase文をeachメソッドで回しています。
case文はRubyではとても使いやすい構文です。if文やfor文などでも記述は可能ですが、他のプログラマーが見ても分かりやすく、また自分で修正する場合にも分かりやすくなるように記述することが大切です。
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
Ruby on Railsを学習中の方へ
これで解説は終了です、お疲れさまでした。
- つまずかず「効率的に」学びたい
- 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい
プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?
テックアカデミーのWebアプリケーションコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。
合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、Ruby on Railsを使ったWebアプリケーション開発を学べます。
まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。
時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!