オーダーメイドコース
icon
icon

プログラミングが学べる「鶴見大学」について

本記事ではプログラミングが学べる「鶴見大学」について紹介しています。 鶴見大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめました!プログラミングが学べる大学をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

本記事ではプログラミングが学べる「鶴見大学」について紹介します。

鶴見大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。

目次

鶴見大学について

鶴見大学は、1953年女子短期大学設置を発端として、現在の形である男女共学へと移行しています。

1953年3月、鶴見女子短期大学(国文科)設置。

1963年1月、鶴見女子大学に文学部(日本文学科・英米文学科)を設置。

1970年3月、鶴見女子大学に歯学部設置認可を経て、1998年4月に鶴見大学文学部を男女共学へ。

また、以下学長のメッセージにもあるように、感謝の気持ちを育み、自ら課題発見・解決ができる人材育成を目指した教育がなされています。

~鶴見大学HP学長メッセージ抜粋~

建学以来、仏教、ことに禅の精神にもとづく「大覚円成 報恩行持」を教育の根幹としてきました。
その真意は、天地創造に由り生命を授けられた全てのものを深く慈しみ、感謝のこころを以って接し、報恩を実践躬行できる人間形成にあります。一方で、問題意識を持ち、課題を見出し自ら解決する能力、想像力を養い、広く社会に貢献できる人材育成を目指しております。

▶︎鶴見大の魅力について

◇鶴見大学 のキャンパス

鶴見キャンパス
最寄りは横浜の中心から電車で約10分の鶴見駅。駅から徒歩5分と利便性の高いロケーションながら、緑に囲まれた静かで落ち着きのあるキャンパス。3つの学部すべてが入学から卒業までこのキャンパスで学ぶ。

◇プログラミングが学べる学部/学科

[PR] ITスキルを習得して在宅で副業する方法とは

文学部の特色・基本情報

  • 学部キャンパス:鶴見キャンパス
  • 偏差値:ドキュメンテーション1・2期 37.5 / 奨学特待生 40.0/ 1期(共テ利用) 57%
  • 入試倍率:文学部 一般6.4倍(ドキュメンテーション学科1期5.3倍/2期6.3倍)  ※2020年度
  • 学部学生数:文学部1401人(ドキュメンテーション学科290人) ※2020年5月時点
《昼夜》学科 年度 初年度
納入金額
入学金 授業料 施設費 実習費 諸会費 納入方法
ドキュメンテーション学科 2021 1,522,660 360,000 710,000 350,000 50,000 52,660 2段

【鶴見大学 文学部のポイント】

  • きめ細かな指導と実践力を培うカリキュラム
  • 「キャリア形成科目」群により就職対策ができる
  • 「単位互換」制度により、他大学の様々な授業も受講可能

多様性に富んだ4つの学科で構成され、きめ細かな指導と実践力を培うカリキュラムによって、高度で専門的な能力を高める文学部。

さらに、すべての学科に共通する基礎教養も重視しており、社会のあらゆる分野で柔軟に応用可能な力を身につけることができます。

入学当初の導入教育から、就職対策に役立ち、社会での実践力を高める「キャリア形成科目」群を設置。
早期から就職に向けた心構えを持つことで、高い社会性も養成されます。

横浜にキャンパスを持つ12の大学との間で学術交流協定が締結され、協定に加盟する大学間で「単位互換」を実施。
この制度を利用することにより、参加するほかの大学が提供する科目を履修し、それを鶴見大学の単位として認定してもらうことが可能です。

▶︎鶴見大学 文学部公式サイト

■文学部〈ドキュメンテーション学科〉

これまで人類が蓄積してきた膨大な「情報」には、先人たちが大切に伝えてきた古典籍からコンピュータやインターネットを利用したものまでさまざまなものがあります。

それら情報を理解し、分析・整理しながら、新たな生きた「情報」として発信するために必要な知識と技術を学んでいく学科です。
文学部でありながら、情報系の知識を身に着けることができます。

▶︎ドキュメンテーション学科開校科目一覧(2020年度)

歴史上の貴重な文字記録からデジタルデータまで、幅広いテキストやデータを読み解く力を養い、社会情報基盤である図書館や学校、情報関連企業などで活躍できる人材を育成します。

全員にノートパソコンが貸与されます。4年間を通して、授業や課外活動などでパソコンを活用することで、知識や技術、応用力を身につけることができます。

3年次から3つのコースに分かれ、他コースの科目も履修できます。その中でプログラミングが学べるコースは以下となっています。

【情報学コース】
実社会にある多様な電子メディアからデータを整理し、そこから有用な情報を得るための情報処理技術を、基礎理論から応用分野まで広く学びます。

− 授業例 −

  • プログラミング概論
    コンピュータの動作を制御するプログラミングを基礎から習得し、組込み系と呼ばれるプログラミングを実習。
  • 情報システム演習
    実習を通して資料の電子化に必要となる撮影や画像編集、撮影の技術などを学ぶ。
  • プログラミング演習 など

■文学部 卒業後の進路

【ドキュメンテーション学科】

2019年進路状況データは以下のようになっています。


過去3ヵ年の就職先がこちら。

【製造業】アカギ/栃木屋/高陽美術印刷/東洋インキSCホールディングス
【卸・小売業】オオゼキ/金鳳堂/紀伊國屋/島忠/ノジマ/さいか屋/ライフコーポレーション/日本瓦斯/丹羽窯業/パルシステム生活協同組合連合会/ユザワヤ商事
【運輸・通信業】ダイワコーポレーション/楠原輸送/国際自動車
【金融・保険業】東京シティ信用金庫
【不動産業】ハウジングセンター/大東建託
【サービス業】エイジェック/くらしの友/セノン/中萬学院/カネ美食品/ハーベスト
【情報サービス業】アプリコット/ソフテム/関越ソフトウェア/新日本テクトス/日興テクノス
【司書】市民の図書館・公民館こがねい/紀伊國屋書店/図書館流通センター/ヤオキン商事/ヴィアックス/リブネット
【公務員】海上保安庁/海上自衛隊/横須賀市役所/大和市役所/多摩市役所

上記のように卒業生は情報を扱う幅広い分野で情報の管理・利用の専門家として、また、情報検索データベース利用・作成の専門技術者として活躍。

図書館司書として活躍する卒業生もおり、大学で学んだ知識を活かして働いています。

プログラミングを学ぶなら「鶴見大学」をチェックしよう!

本記事ではプログラミングが学べる大学として「鶴見大学」の文学部/ドキュメンテーション学科を紹介しましたが、いかがでしたか?

自分の学びたい分野、なりたい職業、学費や偏差値など、大学選びで考えるべきポイントはいくつもあります。

自分なりの判断基準と優先度を決めて、なんとなくではなく、しっかりと向き合いましょう!

この記事が後悔のない大学選択のお力になれたら幸いです。

▶︎鶴見大学HP
▶︎大学の選び方について詳しく知りたい
▶︎今すぐプログラミング学習をはじめるなら

テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。

独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。

現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。
プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。

▶︎自宅でできるプログラミング学習体験を申し込む

▶︎テックアカデミージュニアについて詳しく知りたい