icon
icon

プログラミングが学べる「東京工芸大学」について

本記事ではプログラミングが学べる「東京工芸大学」について紹介しています。 東京工芸大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめました!プログラミングが学べる大学をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

本記事ではプログラミングが学べる「東京工芸大学」について紹介します。

東京工芸大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。

目次

東京工芸大学について

東京工芸大学の前身は、1923年に創立した小西写真専門学校です。

創立当時最先端のメディアであった「写真」を広く社会に普及させることと、テクノロジーとアートの融合を目指して、これまで多くの人材を育成してきました。

そして、1977年大学名を東京工芸大学に改称し、現在の形となりました。

建学の精神を今も「最先端のアートとテクノロジーの教育」という形で継承し続け、さらなる発展を推進し、100周年に向かっていきます。

◇東京工芸大学 2つのキャンパス

厚木キャンパス
豊かな自然の中、世界でも有数の風洞実験設備をはじめ、最先端の研究施設・設備を持つ工学部の活動拠点です。

中野キャンパス
アニメーションサウンドスタジオや映画撮影スタジオをはじめ最先端のメディアアートを追究する設備や環境が整っています。世界的なメディアアートの教育・研究機関として期待が寄せられています。

◇プログラミングが学べる学部/学科

[PR] ITスキルを習得して在宅で副業する方法とは

工学部の特色・基本情報

  • 学部キャンパス:厚木キャンパス
  • 偏差値:情報コース40.0,共テ利用54%
  • 入試倍率:情 3.6倍 (全学・一般)、2.7倍(セ試合計) ※2020年度
  • 学部学生数:工学部 1,756人 ※2020年時点
《昼夜》学科 年度 初年度
納入金額
入学金 授業料 施設費 実習費 諸会費 納入方法
工学科情報コース 2021 1,585,000 200,000 1,060,000 290,000 35,000 一括

【東京工芸大学 工学部のポイント】

  • 全コース共通で情報処理教育を学ぶ
  • コース変更が可能なサポート
  • 芸術学部との連携

IoTやAIが浸透し、あらゆる業種と業界が連携したこれからの社会を見据え、学科制からコース制へ生まれ変わった東京工芸大学工学部では、「機械」「電気電子」「情報」「化学・材料」「建築」の5コース全ての学生が情報基礎を学ぶ。

1年次にはどのコースも、プログラミングを含む情報処理系の4科目を必修としています。

機械、 電気電子、 情報 、化学・材料 、建築の5つのコースのいずれかを選んで入学しますが、どのコースに入学しても1年次には工学の基礎となる共通教育を受けます。

しっかりと基礎教育科目を学び、カリキュラムアドバイザーの先生と相談しながら、自分の将来をじっくりと考え、2年次以降の ”学びの分野” を選択します。

学修環境は、カリキュラムアドバイザーのサポートのもと、コースを越えた履修や2年次への進級の際にコース変更が可能。

専門的な知識はもちろん情報化社会に対応した創造力、そして自主性と柔軟性を育むフィールドがあります。

また、工学部にいながら「写真演習」「デザイン演習」を学べるのは、写真教育をルーツに持ち、芸術学部を併設する本学ならではの強みです。

■工学部〈工学科 情報コース

コンピュータに関する様々な知識・技術を基礎から応用まで、実践的にもバランスよく学修できるカリキュラム編成がなされています。

情報系及びメディア系で必要とされる幅広い技術分野を学び、研究できるのが特徴です。

様々な分野において、IT 機器を最大限に使いこなす利用技術と新しい技術を生み出す開発技術に関する能力が身につくよう、実習科目を充実させた実践教育に重点を置いています。

また、情報コースには、上記のドライブシミュレータがあります。

OBD(自己診断機能)、Emperor1510(PCチェアー)、rFactor(レースシミュレータ)、HAL Talk(同乗者エージェント)から構成されるドライブシミュレータ。

人工知能が、いつ、どのように話しかければ、安全に運転できるかを研究しています。

こんな人におすすめ!

・コンピュータが好きな人
・プログラミングを覚えたい人
・画像認識に興味がある人
・映像やサウンドに興味がある人
・人工知能を学びたい人
・ネットワークを設計したい人
・教育分野でのコンピュータ利用を推進したい人
・情報セキュリティのプロになりたい人

■工学部 卒業後の進路

東京工芸大学 工学部 (2020年3月卒)就職先業種内訳は以下です。

建築・設備・情報・通信・製造業が多くを占めていますが、サービスや運輸・不動産業・公務員など幅広く活躍しているようです。

東京工芸大学工学部進路状況はこちら

プログラミングを学ぶなら「東京工芸大学」をチェックしよう!

本記事ではプログラミングが学べる大学として「東京工芸大学」の学部/学科を紹介しましたが、いかがでしたか?

自分の学びたい分野、なりたい職業、学費や偏差値など、大学選びで考えるべきポイントはいくつもあります。

自分なりの判断基準と優先度を決めて、なんとなくではなく、しっかりと向き合いましょう!

この記事が後悔のない大学選択のお力になれたら幸いです。

▶︎東京工芸大学HP
▶︎大学の選び方について詳しく知りたい
▶︎今すぐプログラミング学習をはじめるなら

テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。

独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。

現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。
プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。

▶︎自宅でできるプログラミング学習体験を申し込む

▶︎テックアカデミージュニアについて詳しく知りたい