なぜ書き換えるのか?「行」「御中」の正しい意味と受け取った場合のマナー
受け取った手紙でよく見る「行」や「御中」という文字。相手に送っていますよという文字ですが、そういうものだから程度の認識で、なぜ書き換えるか知らない人も多いでしょう。今回は、「行」「御中」をなぜ書き換えるのか、そのマナーを解説していきます。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
ビジネスマナーの基本として、「行」「御中」の正しい意味や受け取った場合のマナーを確認しておきましょう。「行」や「御中」の正しい意味や、「行」が届いた場合の書き換え方について説明していきます。
「~行」とは
往復ハガキや返信用封筒など、取引先から送られてきた場合、宛名に「~行」と記載されていることが一般的です。これは、自分をへりくだっている言い方であるため、こちら側から返信する際にそのままにしておくのは相手に対して失礼な行為にあたります。返信する際には「行」を「御中」や「様」に書き換えて出すようにしましょう。
「~御中」とは
「~行」は「御中」や「様」に書き換えて返信する必要がありますが、「~御中」や「~様」の使い分け方は次の通りです。
「~御中」は、会社や団体など、個人ではない送り先にを送る場合の宛名に使用します。例としては、「株式会社○○ ××課 御中」となります。
一方、誰か特定の個人に対して送る場合は「~様」をつけるようにしましょう。例として企業に属する個人宛の場合は、「株式会社○○ ××課 △△△様」となります。
また、「株式会社○○ ××課 御中 △△△様」のように、「御中」と「様」を併用するのはマナー違反です。上記の例のように、個人宛か否かによってどちらか一方を使うようにしましょう。「御中」は、敬意を表す「御」が入っています。同じように「様」も相手に敬意を示す言葉です。こういった意味から、企業や名前を宛名にしたときに「御中」や「様」を用いると自分に対して敬意を示していることになります。
敬意は相手に対して示すものであることから、自分の企業や名前を宛名にするときには「行」を用いています。「行」を「御中」や「様」に書き換える理由はこういった言葉が持つ意味からきています。
「~行」が届いた場合の書き換え方
「~行」を書き換える場合、まず覚えておきたいのが正しい消し方です。宛名が縦書きの場合は、右上から左下にかけて二重線を引いて消します。真上から真下への二重線でも間違いではありませんが、消してあることが見えにくいことがあるため斜めに消した方が無難です。一方、宛名が横書きの場合は、真横に二重線を引いて消すようにしましょう。修正液で消すのはマナー違反です。相手に対して、「あなたの書いた「行」は間違っていたので訂正しました」という意味になり、非常に失礼な行為となるため注意しましょう。
正しく「行」を消した後、横書きの場合は「行」の右に「御中」や「様」を書きます。縦書きの場合は、「行」の真下か左斜め下に書くようにしましょう。
まとめ
返信用封筒や往復ハガキで相手に返信をする場合、「行」を消して「御中」または「様」に書き換える必要があります。宛名の書式に従って、横書きなら横二重線、縦書きなら縦二重線で消し、会社や団体宛には「御中」、個人宛には「様」で書き直すのがビジネスマナーです。正しい「行」の消し方と書き方を身につけ、マナー違反にならないように対応できるようにしましょう。
IT業界でおすすめの転職サイト・エージェントもまとめているので、転職を検討している方はぜひ活用してみてください。
また、TechAcademyは、積極的に情報集取を行い学習、成長していくビジネスマンの今後を応援しています。そんな方々におすすめなのはIT業界でキャリアを描くこと。IT業界は成長産業であり、上昇志向や成長志向のある人であれば幅広いチャンスを掴むことが可能です。しかし、総合職であっても技術職とコミュニケーションが取れる人材が求められています。
TechAcademyにはIT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。
専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。
IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。