オーダーメイドコース
icon
icon

Railsのpresentの使い方を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにRailsのpresentの使い方について解説しています。presentに似た性質を持つものとしてnil?・empty?・ blank?などがあります。それぞれとの動作の比較と、実際の使用例を見てみましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Railsのpresentの使い方について解説します。

 
そもそもRubyについてよく分からないという方は、Rubyとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプRuby講座の内容をもとに紹介しています。

 

田島悠介

今回は、Rubyに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

presentの使い方について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

presentとは

Railsにおいてpresentメソッドはオブジェクトであるレシーバーの値が存在すればtrue、存在しなければfalseを返すメソッドとなります。if文など条件分岐をプログラムで書くときによく使われるメソッドとなります。

presentメソッドは

変数.present?

 

?を最後につけます。

 

presentのメソッドで真偽判定を行う方法

まず、presentメソッドと似た機能をもつメソッドとして、nil?、empty?、 blank?、 present?などのメソッドについても触れておきます。

 

nil?メソッド

変数.nil?

このメソッドでtrueが返ってくる時はレシーバーである変数そのものが存在しない時ということになります。

 

empty?メソッド

変数.empty?

このメソッドでtrueが返ってくる時はレシーバーである変数に値が入っていない時ということになります。

例えばその変数がインスタンス変数であればそのインスタンス変数自体は存在するが、そのインスタンス変数に値が何も入っていない時などは、empty?メソッド使って検索することとなります。

 

blank?メソッド

変数.blank?

このメソッドでtrueが返ってくる時はレシーバである変数そのものが存在しないか、変数に値が入っていない時とということになります。

つまり、上記のnil?メソッドとempty?メソッドの両方の機能を足したメソッドとなります。

 

present?メソッド

変数.present?

present?メソッドはレシーバーである変数に値が入っていればtrueを返し値が入ってなくまたレシーバーである変数そのものが存在しない時は、falseを返します。

上記のメソッドのblank?メソッドの逆となります。

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

実際に書いてみよう

それでは実際に書いてみましょう。こちらのpresentメソッドはRailsのメソッドですのでRailsのアプリケーションを作成しましょう!!

 

$ rails new foo

$ cd foo

$ rails g scaffold user name:string

$ rails db:migrate

 

と簡単なRailsアプリケーションを作成します。

 

#app/controller/users_controller.rb

class UsersController < ApplicationController

  def index

    @users = User.all

  end

end

 

#app/views/users/index.html.erb

<% if  @users.present? %>

  <%  @users.each do | user | %>

    <%= user.name %>

  <% else %>

    ユーザーはいません。

  <% end %>

<% end %>

 

こちらviewで@usersに値が入っている場合はuserの名前を表示し、値が入っていなければ “ユーザーはいません” と表示されます。

このようにif文とpresentメソッドは一緒になってよく使われることが多いです。

 

筆者プロフィール

町田 耕

学生時代は会計学専攻。塾講師勤務を経て、企業のCFOとして会社経営に携わる。

会社経営から一線を退いた後、インフラエンジニアの妻の勧めでプログラミングを独学で始め、プログラミングセミナーなど転々としながら、開発案件に携わるようになる。

現在、フリーランスとして活動しながらテックアカデミーのメンターも勤めている。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でもRuby on Railsを使ったプログラミングを習得できるオンラインブートキャンプRuby講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。