【テンプレあり】紹介状の正しい書き方のポイントを、例文と併せて解説
普段付き合いのある別会社に、他の製品や人、業者を紹介したい場合には、紹介状を書くのが有効です。この記事では、具体的な紹介状の書き方を徹底解説します。紹介状のNG例も確認して、相手に失礼のないようにしましょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
別の会社に、人物や商品、他の会社を紹介する場合に必要なのが紹介状です。信頼している取引先の紹介であれば懇意にいたいところですが、内容を間違うと紹介先でなく紹介した自身の会社自体に不信感を抱く危険性があります。
今回は正しい紹介状の書き方を、具体例を交え解説していきます。
紹介状とは
紹介状とは、会社を代表して別の企業に送る社外文書のこと。別の会社や、製品、人物を紹介するときに送ります。
紹介状の基本構成
紹介状は、以下の5つから構成されています。
- 時候の挨拶
- 感謝の気持ち
- 紹介したい対象の紹介
- 紹介したい対象を褒める内容
- 締めの挨拶
この流れを意識して書くことが大切です。
[PR] 未経験からでも稼げるプログラミング副業って本当にできる?
書き方の例
拝啓 新緑が美しい季節、ますますご活躍のことと存じます。 平素は山本様には大変お世話になっており、厚く御礼申し上げます。 今回は、○○株式会社専務山田太郎氏を紹介致します。 同社は美容商材を中心に取り扱っておられる商社で、経営状態も素晴らしい会社でございます。 御社の美容機器を取り扱いたいとのことで、紹介申し上げました。 お忙しい中大変恐縮でございますが、何卒お願い致します。 敬具
丁寧な文章で書かれており、紹介したい対象をしっかりと褒めているのがポイントです。
書き方のNG例
拝啓 山本様、お疲れ様です。梅雨時期で雨が絶えませんが、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は、○○株式会社を紹介致します。 同社は美容商材を中心に取り扱っている小さな会社です。 先行きが不安定ですが、御社の商品を導入して持ち直したいとのことで、紹介申し上げました。 何卒お願い致します。 敬具
相手に敬意や感謝の気持ちが伝わりません。また、時候の挨拶がネガティブな印象を受けます。紹介したい会社の魅力が全然伝わらないので、このような文章はNGです。
実は私も!?独学で損する人の特徴
「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ
独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。
そんな方のために参考として、
テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由
をご紹介します。
- ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
- ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
- ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、
スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度
無料相談
に参加してみませんか?
現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分
を
すべて無料で
できます。
無理な勧誘は一切ない
ので、お気軽にご参加ください。
テンプレート
拝啓 (時候の挨拶)ますますご活躍のことお喜び申し上げます。 平素はいつもお力添えをいただきまして、社員一同大変感謝しております。 さて、本日は突然なことでご連絡差し上げ、大変恐縮ですが、(企業名、人名など)を紹介致します。 (紹介する対象を具体的に説明して、褒める文章を入れる) ご高配を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 敬具
紹介する対象を褒めて、相手にプッシュするのを忘れないようにしましょう。
まとめ
別の会社に、人物や商品、他の会社を紹介する場合には、紹介状を送りましょう。時候の挨拶や、相手への感謝の気持ちを忘れずに書き、紹介したい対象を褒める文章をしっかり盛り込むのがポイントです。相手が、紹介したい対象に興味を持ってくれるように、具体的に紹介すると、紹介状の効果も上がります。
自社を代表して送る文章なので、くれぐれも相手に失礼のないよう、丁寧な文章に気をつけましょう。明確な内容で伝え、謙虚さと誠実さが伝わる内容がベストです。
また、当メディアを運営している(株)キラメックスでは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証コースを提供しています。
プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。
現役エンジニアとキャリアカウンセラーによる学習と転職のサポートを受けることができます。

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)