icon
icon

【例文あり】敬語でこれを言いたいときはどうする?「事足りる」の場合

敬語表現は、相手の立ち位置に合わせて使いたいもの。丁寧に伝えたつもりが思わぬ間違いであると目も当てられません。そんな気をつけたい言葉の一つ「事足りる」は敬語表現ではどう伝えれば良いのか。言葉の意味と例文を交えて紹介していきますので参考ください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

「事足りる」という言葉があります。十分である、間に合うという意味をもつ言葉ですが、敬語では何と言えばよいのでしょうか。ここでは、ビジネスシーンにおける「事足りる」の敬語表現や使い方のNGについて紹介します。

 

「事足りる」を敬語で言うと

「事足りる」の丁寧語は「事足ります」ですが、それ以外の尊敬語、謙譲語にあたる直接的な敬語表現は存在しません。「事足りる」は辞書的には「十分である・用が足りる」という意味で、決してマイナスの意味の言葉ではありません。しかし、用法としては「“最良ではないが”目的を成すには間に合う」というニュアンスを含めたい場合に使用されることが多いでしょう。

相手に対して“最良ではないが~”というネガティブな意味合いを含む言葉を使えば、それだけで失礼にあたります。「相手を立てる」もしくは「へりくだる」という敬語の目的とは相反するといえるでしょう。そのため、「事足りる」にあたる尊敬語、謙譲語は存在しないのです。

 

例文

「事足りる」を伝える必要がある際には、失礼にあたらないよう適切な言葉に置き換えなければいけません。

例えば、提案に対する意見を求められ、「十分です」と伝えたい場合には、

  • 支障ありません(ございません)
  • 差し支えありません(ございません)

という言葉を使うのが、ビジネスシーンにはふさわしいでしょう。

【例】
「ご提案いただいた方法で差し支えございません」
「そちらの計画で支障ありません」

また、人の能力に対して「事足りる」を使うと、“間に合わせ”感が出てしまい大変失礼です。敬意を含めて表現したいときには、「適任」などに置き換えるとよいでしょう。

【例】
「◯◯さんで事が足りると思います」→「◯◯さんが適任だと思います」

どのようなケースでもシンプルに、

  • ~でよいと存じます(思います)

と述べるのも方法です。

【例】
「そちらの方法でよいと思います」
「◯◯さんにお願いするのがよいと存じます」

 

[PR] 生成AIを実務で使うコミュニティがなんと0円!

使い方のNG例

「そちらの案で事足りるかと存じます」のように、相手の提案などに対して「事足りる」をそのまま使うのはもちろんNGです。

そのほかのNGをみていきましょう。

(1)「結構です」は避ける
「支障ありません」、「差し支えありません」と同じように、相手の意見を肯定する言葉に「結構です」があります。

  • そちらで差し支えありません
  • そちらで結構です

どちらも同じ意味のように思えますが、「結構です」は、目上から目下に向けて使われるのが本来の用法です。敬語的に「事足りる」を言い換える際には、「結構です」は避ける方が無難でしょう。

(2)「~でも」は危険
また、「~でも」と言う言い方も避けるべきです。

  • 「そちらの方法“でも”よいと思います」
  • 「ご提案いただいたプラン“でも”差し支えございません」

どちらも「やや不満はあるが許容する」という意味にも受け取れるため、相手によっては失礼な印象を与えてしまいます。

 

まとめ

「事足りる」はネガティブなニュアンスをもって使用されることが多い言葉です。目上の人に限らず、他人の提案や能力などに対して使うと失礼な印象を与えます。そのため、「事足りる」の尊敬語、謙譲語にあたる言葉は存在しません。

「事足りる」を失礼にならないように表現するには、差し障りのない言葉に置き換える必要があります。紹介したような置き換えのパターンを覚えておくと必要に応じて適切に表現することができるでしょう。

IT業界でおすすめの転職サイト・エージェントもまとめているので、転職を検討している方はぜひ活用してみてください。

 

また、TechAcademyは、積極的に情報集取を行い学習、成長していくビジネスマンの今後を応援しています。そんな方々におすすめなのはIT業界でキャリアを描くこと。IT業界は成長産業であり、上昇志向や成長志向のある人であれば幅広いチャンスを掴むことが可能です。しかし、総合職であっても技術職とコミュニケーションが取れる人材が求められています。

TechAcademyにはIT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。

専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。

IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。