icon
icon

Python3のprintで改行しない方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPython3のprintで改行しない方法について現役エンジニアが解説しています。printメソッドは引数のデータを標準出力して最後に自動的に改行文字を追加します。endキーワードで指定することで、最後に出力する文字列を指定できます。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

監修してくれたメンター

mentor-yonemori

Python3のprintで改行しない方法について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

目次

そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

Python3のprintで改行しない方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

printの通常動作

printメソッドは引数のデータを標準出力 (コンソール、ターミナル) に文字列出力します。

printは、最後に自動的に改行文字を追加します。

これは、print() メソッドの引数の中で、「最後に改行文字を出力する」ようにデフォルトで規定されているためです。

そのため、print(出力したい値) として用いると、出力された文字列の最後で改行が行われてしまいます。

 

コードの例

print('alpha')
print('beta')

 

標準出力の表示

alpha
bravo

このように alphaとbetaは1行で出力されず、改行されて2行で出力されていることがわかります。

前述のように、print() メソッドにはいくつか引数があります。その中のend という引数に任意の値を指定することで改行させずに出力可能です。

引数 end のデフォルトが改行文字 (n) ですので、endに適当な引数を与えて、改行せずに出力するコードを試してみましょう。

 

実際に試してみよう

コードの例

print('alpha', end='###')
print('end', end='$$$')

標準出力の表示

alpha###bravo$$$

 

先ほどとは異なり、改行されずに1行で出力できていますね。

画面上では確認できませんが、実際には$の後も改行なしで出力されています。

しかし、関係のない文字列が含まれるとどこからどこまでが変数として出力された部分か分かりにくいですね。

1行で出力する場合には半角スペースやカンマなどを使うと見やすく出力できます。

コードの例

print('alpha', end=' ') # 空白文字 (半角スペース) をendに指定
print('beta',  end=', ') # 空白文字 (半角スペース) とカンマをendに指定
print('gamma', end=' ') # 空白文字 (半角スペース) をendに指定

 

標準出力の表示

alpha beta, gamma

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

まとめ

この記事では、Python3のprintで改行しない方法を学びました。

printは使用頻度が極めて高い関数であると同時に、あまり使い方を意識されずに使われている関数でもあります。

print関数を使いこなして、エンジニアとしての知識を深めましょう!

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

Pythonを学習中の方へ

これで解説は終了です、お疲れさまでした。

  • つまずかず「効率的に」学びたい
  • 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい

プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?

テックアカデミーのPythonコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。

合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、人工知能(AI)や機械学習の基礎を学べます。

まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。

時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!