ITパスポート試験とは?取得するメリットや勉強のためのオススメの参考書も紹介
初心者向けにITパスポート試験について解説しています。ITパスポートは情報技術に関わる仕事全般に共通する、基礎的な知識の試験です。ITパスポートの受験方法や試験内容、学習の進め方について見ていきましょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
ITパスポート試験について解説します。WEBやIT業界に所属している人は聞いたことはあるはずです。しかしその中身まで詳しく知っているという人は少ないのではないでしょうか?
今回はITパスポートを取得するメリットや勉強方法などを詳しく解説していきます。
なお本記事は、ITパスポート研修の実績をもとに紹介しています。
今回は、資格に関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
ITパスポート試験について詳しく説明していくね!
お願いします!
目次
ITパスポートとは
ITパスポートとはIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施している国家試験です。通称「iパス」とも呼ばれています。ITパスポート試験はIPAが主催するIT系の国家試験で最も初学者向けとして設定されています。ITパスポートの公式サイトには以下のように記載されています。
つまり、システムエンジニアなどのITの専門家だけではなく、ITを利用する全ての方を受験対象としているのがITパスポートです。現在はスマートフォンやネットショッピングなど、ITが生活の隅々に広く浸透しています。ITはとても便利な反面、使い方を誤ると様々な問題を引き起こしかねません。ITパスポート試験の合格に向けて学習することでITに関する基礎知識を得ることができ、より安全にITを活用できるようになります。ITパスポートについて詳しくは公式サイトも参考にしてください。
ITパスポートの試験概要
ITパスポートの試験概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
試験時間 | 120分 |
出題数 | 100問 |
出題形式 | 4つの選択肢から1つを選択 |
試験方式 | CBT(Computer Based Testing) パソコンを使っての受験 |
出題範囲 | ストラテジ系(経営全般):35問程度 マネジメント系(IT管理):20問程度 テクノロジ系(IT技術):45問程度 |
合格基準 | 総合評価点 600点以上/1,000点(総合評価の満点)分野別評価点 ストラテジ系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点) マネジメント系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点) テクノロジ系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点) |
試験会場 | 全都道府県から選択 |
受験手数料 | 5,700円(税込) |
試験概要や詳しい出題範囲は以下で確認できます。
受験の申込手順や受験手数料、支払い方法などは以下で確認できます。
ITパスポートは情報処理技術者試験で唯一のCBT(コンピュータを利用して実施する試験方式)を採用しています。ITパスポートの公式サイトにCBTについて情報が掲載されているので確認しておくと良いでしょう。
ITパスポートを取得するメリット
前出したように、ITパスポートはITを利活用する全ての社会人・これから社会人となる学生に向けられた試験です。ITパスポートに合格することはITを利活用する基礎知識が身についていることの証明となります。
具体的にはITパスポートを取得することで以下のようなメリットが期待できます。
就職活動で有利になる
現在はほとんど全ての業種でITが利用されています。ITパスポートを持っていることで企業に対して「ITの話が通じるレベル」であることを伝えることができるため、評価点を付けやすくなります。
特にITを多く活用しているシステム開発会社などを希望する際は、ITの話が通じないと本題に入る前に面接が終了してしまう場合もありますので履歴書等を通じて必ずアピールするようにしましょう。
会社員としてITの利活用を推進できる
ITパスポートでは、ITに関する技術的な知見だけではなくITの管理や経営全般についてなど、ITに関する幅広い知識を得ることができます。ITパスポートを通じて得たITの基礎知識を活かすことで、より適切な内容とコストで会社の業務にITを導入することが可能となります。
また、顧客へITの導入を提案したり、会社の中でITに関する人材育成を行うなど、その活用シーンは広がります。
社会人としての幅広い知識が身につく
ITパスポートの試験範囲は、ITを軸として企業経営やセキュリティに関する事項など幅広い分野を対象としています。ITパスポートの合格を目指すことで、試験勉強を通じてそれらの幅広い知識が身につきます。
その結果は日常のコミュニケーションにおけるITリテラシーの向上やSNSの適切な活用など、多くの場面で役に立つことでしょう。
必要となる知識
ITパスポート試験は以下の分野から出題されます。
- ストラテジ系(経営全般)
- マネジメント系(IT管理)
- テクノロジ系(IT技術)
テクノロジ系の設問が約半数を占めますが、ストラテジ系やマネジメント系もかなりの割合を占めています。ただ、テクノロジ系やストラテジ系、マネジメント系と言っても具体的なイメージが付きづらいことでしょう。
まずは、ITパスポート試験の出題範囲はシラバスに詳しく掲載されています。
また、ITパスポート試験の過去問題は全て公開されています。
ITパスポートの学習を始めるにあたり、前提となる知識は特にありません。シラバスや過去問題、後述する書籍などを参考に必要な知識を得ていくと良いでしょう。
おすすめの勉強法
ITパスポートは出題範囲も広く、闇雲に知識を得ようとするとかなり大変です。ITパスポートの勉強法としては、書籍と過去問題の組み合わせがおすすめです。
書籍の選択
自分のレベルよりもやや高い書籍を1~2冊選びましょう。その際、必ず内容を見て、レベルや記載内容が自分に合っているか確認するようにします。書店で確認したり、Amazonでサンプルを閲覧すると良いでしょう。書籍は問題と解答だけではなく、解説が掲載されているものがおすすめです。
冊数は1~2冊で十分です。冊数を増やすより、お気に入りの1冊を最後までじっくり完走したほうが効果的です。
書籍を一周する
まずは書籍を最初から最後まで通して学習しましょう。どうしても分からないところは飛ばしても大丈夫です。この段階では広く全体的な知識を得るイメージで、まずは最後までやりきることを目標とします。
ひたすら過去問題を解く
上記で掲載したリンク先から過去問題をダウンロードして、ひたすら解いていきましょう。可能であれば過去5年分ぐらいの過去問題を解くことを目標とします。問題を解いたら答え合わせを行い、間違っていた部分は正解を理由を確認します。理由の確認には書籍を使い、掲載されていないものはネット検索などを活用するようにしましょう。
ひととおり過去問題を解いたら、間違った問題だけを再度解いていきます。全て正解できるようになったら完璧ですが、60%正解すれば合格なので、どうしても合わない分野や問題は「捨てる」のも戦略の1つです。
役に立つ参考書まとめ
最後にITパスポート試験の学習に役立つ参考書をご紹介します。いづれも最新の試験要項であるシラバス4.0に対応しています。
ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター)
一番おすすめしたい一冊です。簡潔な文章で説明が網羅的に記載されており、かなりのページ数ながらテンポよく学習を進めることができます。また本書には、過去問題でCBT試験を体験できるDVDが添付されています。
単に過去問題を収録しているだけではなく、解答結果をビジュアルに評価する機能がついており、公式サイトから過去問題をダウンロードするよりも学習を進めやすいでしょう。
いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
初学者向けの1冊です。かなり分かりやすく説明がされています。よく出題される分野の説明と確認問題が掲載されているので、理屈を覚えながら学習できておすすめです。
説明が丁寧な分、やや網羅性が足りない感がありますので、過去問題を並行して学習を行うようにすると良いでしょう。
キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成31/01年 (情報処理技術者試験)
こちらは初学者にも馴染みやすいようにすべての解説にイラストを使用しています。これにより視覚的なイメージで情報をインプットできるので、勉強効率と理解度が上がります。
初学者向けなので基本的な部分をしっかり抑えることができますが、試験対策として問題集も合わせて取り組むと良いでしょう。
監修してくれたメンター
太田和樹(おおたかずき)
ITベンチャー企業のPM兼エンジニア 普段は主に、Web系アプリケーション開発のプロジェクトマネージャーとプログラミング講師を行っている。守備範囲はフロントエンド、モバイル、サーバサイド、データサイエンティストと幅広い。その幅広い知見を生かして、複数の領域を組み合わせた新しい提案をするのが得意。 開発実績:画像認識技術を活用した駐車場混雑状況把握(実証実験)、音声認識を活用したヘルプデスク支援システム、Pepperを遠隔操作するアプリの開発、大規模基幹系システムの開発・導入マネジメント。 地方在住。仕事のほとんどをリモートオフィスで行う。通勤で消耗する代わりに趣味のDIYや家庭菜園、家族との時間を楽しんでいる。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、従来の講義型研修とは違い、実務を想定したカリキュラムで実践的スキルを短期間で確実に身につけられるITパスポート研修を展開しています。
1名〜数百名規模・業界を問わず、500社以上の企業様の研修を実施しています。 受講生一人ひとりに現役エンジニアのメンターが付き、皆様のニーズにあったサポートを行います。学習時の「わからない」を確実に解消いたします。