icon
icon

Javaのアクセス修飾子(private、protected、public)を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにJavaのアクセス修飾子(private、protected、public)について解説しています。アクセス修飾子が付けられていない場合とpublic、protected、privateそれぞれの場合の公開範囲の違いを覚えましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Javaのアクセス修飾子(private、protected、public)について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

 

Javaについてそもそもよく分からないという方は、Javaとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まるでしょう。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプJava講座の内容をもとに作成しています。

 

田島悠介

今回は、Javaに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

アクセス修飾子(private、protected、public)について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

アクセス修飾子とは

アクセス修飾子とは、クラス・メンバフィールド・メソッドの他クラスへの公開範囲を決める修飾子を意味するものです。

アクセスの制限をかけるものであり、アクセス修飾子は4種類存在しています。

 

アクセス修飾子の種類

public

どこからでもアクセス可能とする修飾子です。

補足:publicなクラス・インタフェースは1つのファイルに1つしか記述できません。

また、拡張子を除くファイル名とクラス・インタフェース名は同じでなければなりません。

加えて、トップレベルクラス(パッケージの直下にある通常のクラス)につけられるアクセス修飾子はpublicだけです。

protected

同じパッケージ内のクラスや違うパッケージでも、そのクラスを継承したサブクラス内部からアクセスすることを可能とします。

 

デフォルト(何も付けない)

アクセス修飾子が付けられていない場合のアクセス指定となります。

これは、同じパッケージ内のすべてのクラスからアクセスすることが可能です。

 

private

クラス内部からのみ、アクセスが可能です。

 

[PR] Javaプログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中

アクセス修飾子の使い方

下記のサンプルコードでアクセス修飾子の使い方を確認しておきます。

public class Chokin {
	private int money;
	public void setMoney(int money) {
		this.money = money;
	}
	public int getMoney() {
		return money;
	}
}
public class UseChokin {
	public static void main(String[] args) {
		// クラスChokinのインスタンス化
		Chokin cho = new Chokin();
		int mny = 10000;
		cho.setMoney(mny);
		System.out.println("振込額:" + mny);
		//cho.money = 0;	// エラーが発生します
		int nowMoney = cho.getMoney();
		System.out.println("現在の所持金:" + nowMoney);
	}
}

実行結果

振込額:10000
現在の所持金:10000

今回のコードでは、UseChokinクラスから直接Chokinクラスのフィールド変数moneyの値を変更することはできません。

また、UseChokinクラスの8行目(//cho.money = 0;)のコメントを外してコンパイルすると、コンパイルエラーとして表示されます。

エラーメッセージ

UseChokin.java:8: エラー: moneyはChokinでprivateアクセスされます
		cho.money = 0;	// エラーが発生します
		   ^
エラー1個

 

まとめ

アクセス修飾子を付与する際のルールはただひとつ、「要件を満たす範囲でできるだけ狭いアクセス範囲を指定する」ことです。

不必要に公開範囲を広げてしまうと、不要なエラーを招いたり、セキュリティの問題が発生したりするため注意しましょう。

 

執筆してくれたメンター

松井紀明

メーカー系で17年エンジニアとして勤務後、現在はフリーのエンジニアとしてリモートワークで働いています。

Java、Perl、COBOL、最近ではRuby、PHP等、様々な言語での開発を経験しています。

TechAcademyではJavaコースを担当しています。

 

大石ゆかり

Javaのアクセス修飾子の使い方がよく分かったので良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でも、JavaやServletの技術を使ってWebアプリケーション開発を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。