Javaのthread.sleepメソッドでスレッドを一時停止する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにJavaのthread.sleepメソッドを使ってスレッドを一時停止する方法について解説しています。スレッドの基本とJavaでスレッドを作成する手順を解説し、thread.sleepメソッドの役割と書き方を見ていきましょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
Javaのthread.sleepメソッドを使ってスレッドを一時停止する方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
Javaについてそもそもよく分からないという方は、Javaとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まるでしょう。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプJava講座の内容をもとに作成しています。
今回は、Javaに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
thread.sleepメソッドを使ってスレッドを一時停止する方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
目次
スレッドとは
スレッドとは、プログラム上の「1つ1つの処理の流れのこと」です。
通常はmain()メソッドのスレッド1つだけであるものの、処理の流れを分岐させたいときには複数のスレッドを用います。
Aという処理をしている間に同時並行でBやCなどの処理を行うことができ、効率の良いプログラムが書けるようになるでしょう。
スレッドを作るための手順を以下にまとめます。
1. Threadクラスを拡張したクラスを定義する
2. 1で定義したクラスにrun()メソッドを持たせる
3. run()メソッドの中に、新しいスレッドで実施したい処理を記述する
4. 1で定義したクラスのインスタンスを生成する
5. 生成したインスタンスからstart()メソッドをコールする
それではコードの書き方を見ていきましょう。
start()メソッドをコールすることで新しいスレッドが起動します。
【定義側】
class Human extends Thread { void run() { 新しいスレッドで実施したい処理 } }
【実行側】
class Test { public static void main(String[] args) { Human man = new Human(); man.start(); } }
thread.sleepメソッドとは
thread.sleepメソッドとは、起動したスレッドを一定の時間止めることができます。
Threadクラスにあるメソッドです。
thread.sleepメソッドの使い方
thread.sleepメソッドの使い方としては、停止したいスレッドの中でsleep()メソッドを使いましょう。
今回は新たに作成したスレッドを一定時間停止したいので、run()メソッドの中にsleep()メソッドを書いていきます。
sleep()の引数にはスレッドを停止したい時間をミリ秒の単位で記述します。
スレッドを一時停止する方法
実際のコードを見ていきましょう。
定義側だけコードを書き換え、実行側は先ほどのコードと同一です。
【定義側】
class Human extends Thread { void run() { sleep(1000); //1秒停止 新しいスレッドで実施したい処理 } }
thread.sleepメソッドの注意点
sleep()メソッドを使うにあたって1つ注意点があります。
それは、sleep()メソッドはInterruptedExceptionという例外を発生し得るという点です。
スレッドが待機している時に割り込み処理があった場合に起こり得る例外です。
実際に書いてみよう
例外処理も含めたスレッド作成のコードを書いていきましょう。
【定義側】
class Human extends Thread { void run() { for(int i=0; i<3; i++){ try{ sleep(1000); System.out.println(“Humanクラス側の処理。”); } catch(InterruptedException e){} } } }
【実行側】
class Test { public static void main(String[] args) { Human man = new Human(); man.start(); for(int i=0; i<3; i++){ System.out.println(“main側の処理。”); } } }
実行すると、Humanクラス側の処理が遅れて出力されていることが確認できるでしょう
sleep(1000)で1秒遅れて実行しており、sleep()メソッドでスレッドを一定時間停止することができるのです。
まとめ
この記事ではスレッドについて解説しました。
時間のかかる処理のスレッドを分割することで効率の良いプログラムが書けるようになるため、使い方を習得しておきましょう。
執筆してくれたメンター
柴山真沙希(しばやままさき)
大手IT企業などでエンジニアとして2年ほど勤務した後、個人事業主としてプログラミングスクール「エンペサール」を経営。 子供から大人まで幅広い層を対象にプログラミングを教えている。 得意言語はPython, HTML, CSSで、機械学習やデータ分析、スクレイピングなどが得意。 サッカー観戦や読書が趣味である。 |
Javaのthread.sleepメソッドを使ってスレッドを一時停止する方法がよく分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でも、JavaやServletの技術を使ってWebアプリケーション開発を習得できるオンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。