オーダーメイドコース
icon
icon

Javaでsubstringメソッドを使って文字列を後ろから切り出す方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにJavaでsubstringメソッドを使って文字列を後ろから切り出す方法について解説しています。Stlength・substringメソッドの使い方、文字列を後ろから切り出す場合の書き方をサンプルで学習しましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Javaでsubstringメソッドを使って文字列を後ろから切り出す方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

 

Javaについてそもそもよく分からないという方は、Javaとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Java講座の内容をもとに作成しています。

 

田島悠介

今回は、Javaに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

substringメソッドを使って文字列を後ろから切り出す方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

目次

 

substringメソッドとは

substringメソッドとは、String型の文字列の一部を取り出したいときに使用するメソッドです、

String型は、Javaにおける文字列を扱うためのクラス型変数のことをさします。

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

substringメソッドの使い方

substringメソッドを使うときは、String型のインデックスを用います。

インデックスというのは、文字列の中の文字に割り振られた出席番号のようなものです。

例えば、”あいうえお”という文字列があったとすると、各文字のインデックスは、

あ→0
い→1
う→2
え→3
お→4

と0から始まる番号です。

 

このインデックスを使って、

String型.substring(スタートのインデックス, 終わりのインデックス+1);

とすることで、(スタートのインデックス) ~ (終わりのインデックス)

の文字列を切り出すことができます。

インデックスのどちらかを省略することも可能です。

 

lengthメソッドの使い方

substringメソッドを使って文字列を後ろから切り出したい場合には、文字列の長さを取得しておく必要があるので、そのためのlengthメソッドについてもみていきましょう。

lengthメソッドは、文字列の長さを取得することができるメソッドです。

以下のように記述できます。

String型.length()

 

 

文字列を後ろから切り出す方法

substringメソッドとlengthメソッドを使って文字列を後ろから切り出すには、下記のように記述しましょう。

String型.substring(String型.length - 切り出したい文字列の長さ);

 

こうすることで、例えば、後ろから5文字を切り出したい場合は、下記のように切り出せます。

String型.substring(String型.length() - 5);

 

実際に書いてみよう

実際にコードを書いてみて処理を確認してみましょう。

class SubStringSample{
        public static void main(String args[]){
                 String str = "I am Japanese"; //切り出し元の文字列 
 
                 //上の文字列の最後の部分"Japnese"を切り出す
                 String str2 = str.substring(str.length() - 8);
                 System.out.println(str2);
         }
}

これを実行すると、

Japanese

が表示されて、ちゃんと切り出したい部分を切り出せていることが確認できます。

文字列や切り出す部分を変えてみて処理を確認してみてください。

 

まとめ

この記事では、Javaにおいて、文字列の一部を切り出すメソッドであるsubstringメソッドと文字列の長さを取得するlengthメソッドを使って、文字列を後ろから切り出す方法について解説しました。

便利な方法なので、覚えておくと役に立つでしょう。

 

執筆してくれたメンター

メンターOS

AIプログラミングを使って開発を行う。

プログラミング歴は約3年。

Pythonは割と好きな方。JavaもAndroid開発で触れていたりする。

大学では物理学を勉強中。

好きな物理理論は一般相対性理論らしい。

意外と動物が好きだったり、、、。

 

大石ゆかり

Javaでsubstringメソッドを使って文字列を後ろから切り出す方法がよく分かったので良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でも、JavaやServletの技術を使ってWebアプリケーション開発を習得できるオンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。