プログラミングが学べる「京都産業大学」について
本記事ではプログラミングが学べる「京都産業大学」について紹介しています。 京都産業大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめました!プログラミングが学べる大学をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
本記事ではプログラミングが学べる「京都産業大学」について紹介します。
京都産業大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。
目次
京都産業大学について
京都産業⼤学は1965年、学祖荒⽊俊⾺によって創設されました。
戦後⽇本の精神⽂化の荒廃を憂慮された学祖は、「建学の精神」を根本理念として、国際社会で活躍できる⼈材の育成に⼼⾎を注ぎ、京都産業大学は極めて順調な発展を遂げました。
京都産業大学は創設以来、「建学の精神」に掲げる教育理念に基づく教育を行ってきました。
その理念は、⾃らを厳しく律しつつ、創造⼒に富み、社会的な義務を怠ることなく、国内外を問わず活躍できる⼈材を育成することです。
急速に進展する国際化、情報化社会において、京都産業大学は、時代の変化に乗り遅れることなく、常に国際社会の動向に注視しながら、豊かな国際感覚と世界に雄⾶する⾏動⼒のある⼈材育成のためのカリキュラム編成とその充実に取り組んでいます。
京都産業大学が、特に重視するのは、幅広い教養知識と国際社会で活躍できる専門知識の修得に加えて、「建学の精神」に謳われている豊かな⼈間性と⾼い倫理観を持った⼈格形成の確⽴です。
◇京都産業大学のキャンパス
メインキャンパス
学部や専門の枠を越えて出会い、集い、語り合うためにデザインされた施設と広大なキャンパス。「むすんで、うみだす。」の拠点として、かけがえのない学生生活の舞台になる、学部を越えてむすびつく“ワンキャンパス”です。
◇プログラミングが学べる学部/学科
情報理工学部の特色・基本情報
- 学部キャンパス:メインキャンパス
- 偏差値:50.0~52.5
- 入試倍率:7.2倍 (T日程)※2020年度
- 学部学生数:160人(男87%:女13%)※2020年時点
《昼夜》学科 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
情報理工学科 | 2021 | 1,523,500 | 200,000 | 1,008,000 | 172,000 | 124,000 | 2段 |
【京都産業大学 情報理工学部 情報理工学科のポイント】
- 「入門スキル」を段階的に取得
- 「10コース」から興味や進路に応じて学ぶ
- 「少人数教育」によるきめ細かな指導
- 「豊富な実験・演習」で学びを定着
- 「充実の最新設備」で自在に研究
情報理工学部では、パソコン操作に慣れていない学生の学習のサポートに力をいれています。
1年次にはプログラミングなどの基礎演習や情報技術の全体像が分かる概論についての科目が充実していることに加え、2年次以降の専門分野で必要となる知識を学ぶことが可能です。
また、変化のスピードが速いITの世界で最新技術に対応するため、一般的な大学の「学科」に基づくカリキュラムではなく、コース制を採用しています。
10コースの中からコースを1つ選んで専門分野を深めたり、複数選んで知識と技術の幅を広げたり。基礎を学びながら、実践的なスキルを身に付けることが可能です。
また、教員1人が対応する学生は約5.3人、私立大学の中でもトップクラスの少人数教育です。
学生一人ひとりへのきめ細かな指導とサポートを通して、専門分野の研究に主体的に取組み、新しいことに挑戦できる能力を養います。
情報理工学における基礎段階、専門技術を習得する発展段階、個々のテーマで研究に取り組む完成段階と、各ステージで講義+実験・演習を行い、学びの定着を促します。
さらに、最先端機器を設置したさまざまな施設があります。
最新のデジタル工作機器を備えたファブスペースや、新しいインタフェースが日常生活でどう役に立つのかを検証できる実験住宅、プロダクトの発表や撮影が可能なメディアスタジオなど、充実した施設が研究の幅と可能性を広げています。
■情報理工学部 卒業後の進路
【情報理工学部】
情報理工学部の卒業生が就職した業種は情報通信業が45.7%と大部分を占めていることがわかります。
プログラミングを学ぶなら「京都産業大学」をチェックしよう!
本記事ではプログラミングが学べる大学として「京都産業大学」の学部/学科を紹介しましたが、いかがでしたか?
自分の学びたい分野、なりたい職業、学費や偏差値など、大学選びで考えるべきポイントはいくつもあります。
自分なりの判断基準と優先度を決めて、なんとなくではなく、しっかりと向き合いましょう!
この記事が後悔のない大学選択のお力になれたら幸いです。
▶︎京都産業大学HP
▶︎大学の選び方について詳しく知りたい
▶︎今すぐプログラミング学習をはじめるなら
テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。
独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。
現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。
プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。