WordPressのデータベース管理で便利なプラグイン5選【初心者向け】
WordPressのデータベース管理で役に立つプラグインを紹介しています。データのバックアップや削除等状況に合わせて使えるプラグインを使ってみましょう。データが消えてしまってからでは遅いので今のうちに対策しておくことをおすすめします。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
WordPressではプラグインを使用してサイト内のデータベース管理を行うことができるようになっています。
ここではデータベースのバックアップを行うプラグイン2つと、使用中のテーブルを確認したり不要になったデータを削除することができるプラグイン3つを紹介します。
なお本記事は、TechAcademyのWordPressオンラインブートキャンプの内容をもとに紹介しています。
BackWPup
WordPressのデータベースやファイルのバックアップを行うことができるプラグインです。
バックアップ先や圧縮形式などを細かく設定することができます。Dropboxなどのクラウドストレージと連携し、データをそれらに保管することも可能です。
1日ごと、週ごと、月ごとなど定期的に動作する自動バックアップも設定できるようになっています。
UpdraftPlus
BackWPupと同じくWordPressのバックアップをとることができるプラグインです。
操作画面も分かりやすく日本語にも対応しているため使いやすくなっています。Dropboxの他にGoogleドライブなども保存先として選ぶことが可能です。
WordPressやテーマなどが更新された際に自動でバックアップを実行するなどの拡張機能が付いた有料版も存在します。
[PR] WordPressで挫折しない学習方法を動画で公開中
WP Clean Up
データベース内の不要になったファイルを削除することができます。
管理画面もシンプルで、1クリックで余分なファイルの消去ができる使いやすいプラグインです。
不要となっているファイルの具体的な内容や現在使用している各テーブルの容量もすぐ確認することができます。
Plugins Garbage Collector
WordPressのプラグインの中にはプラグインそのものを停止・削除しても設定内容などがデータベースに残ったままになってしまうものがあります。
Plugins Garbage Collectorを使用すると、こういったプラグイン消去後の不要なデータを一括で検索し削除することができます。
プラグインを過去にたくさんインストールしていた場合は特に使用しておきたいです。
実は私も!?独学で損する人の特徴
「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ
独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。
そんな方のために参考として、
テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由
をご紹介します。
- ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
- ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
- ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、
スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度
無料相談
に参加してみませんか?
現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分
を
すべて無料で
できます。
無理な勧誘は一切ない
ので、お気軽にご参加ください。
Advanced Database Cleaner
データベースの不要ファイル削除を定期的に行うように設定したり、任意のテーブルを削除したりすることができる本格的なデータベース管理プラグインです。
不要ファイル削除は1日ごと、2日ごとや週・月など好きなスケジュールを選ぶことができます。もちろんその場で消去することも可能です。
以上、データベース関連のプラグインをまとめました。
せっかく作ったサイトのデータが無くならないようにバックアップは必ず取っておきましょう。
ぜひ、WordPressの使い方を覚えましょう!
[お知らせ]TechAcademyでは、WordPressを使ってカスタマイズしたオリジナルサイトを構築できるWordPressオンラインブートキャンプを開催しています。期間中の8週間は現役エンジニアのメンターが毎日学習をサポートするので、独学よりも効率的に学ぶことができます。

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)