社会人として恥ずかしくない!「当社・弊社・貴社・御社」の使い方
ビジネスシーンで使用することが多い「当社・弊社・貴社・御社」という言葉。シーンによって使い分けが必要ですが、社会人として最低限知っておきたい単語の一つでしょう。どのシーンではどの言葉を使うのか理解できるはずです。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
「当社・弊社、貴社・御社」という言葉をビジネスシーンで見かける機会は多いもの。
エントリーシートの記入や面接の場面でも頻繁に用いる言葉です。
それぞれの意味や使い分けについて知り、正しく使えるようになりましょう。
目次
「当社」は丁寧語「弊社」は謙譲語
当社・弊社の違いは相手との関係性の違いです。「当社」は自分の会社を丁寧に言い表す際に使う言葉で、「丁寧語」に分類されます。
相手と同じ立場、もしくは自分の方が上の立場である場合に多く使われます。「弊社」は、自分の会社という意味は「当社」と同じですが、分類は「謙譲語」です。
「当社」と比べるとよりへりくだった表現で、相手よりも自分側を格下にみているというニュアンスになります。
「貴社」は書き言葉「御社」は話し言葉
貴社・御社はどちらも、相手の会社を敬意をもって言い表す表現で、「あなたの会社」「そちらの会社」という意味です。
両者の違いは用途で、「貴社」は主に文書などの中で用いられる「書き言葉」、「御社」は口頭で伝える際に用いる「話し言葉」です。
「当社」は社内向け「弊社」は社外向け
「当社」は、多くの場合社内に向けて用いられる言葉です。
自社の社員に向けて発信される文書やスピーチなどで使われます。そのほか、報道やクレームへの回答や、 自社の実績や方針を述べる際にも用いられる言葉です。
「弊社」は、相手を立てる必要がある場面で用いられます。交渉や商品をおすすめするシーンなど、取引先企業や顧客などに向けて言葉を発する場合は「弊社」を使うのが一般的です。
取引先へのメールなどで「当社」を使うのは間違いとまではいえませんが、やや“上から”の印象を与える可能性があるため、当社・弊社はきちんと使い分けるのが無難でしょう。
「貴社」は手紙やメール「御社」は会話の中でと使い分ける
「貴社」は書き言葉なので、主にメールや手紙などの文書で用いられます。挨拶文の常套句として「貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます」「貴社のますますのご繁栄をお祈り申しあげます」 と用いるなど、使用する機会は多いでしょう。
話し言葉である「御社」は、主に会話のなかで用いられます。面接の場などで話す際は「貴社」ではなく「御社」と言うのが正しい言葉遣いです。
まとめ
意味はほとんど同じに思える当社と弊社、貴社と御社ですが、厳密には使用するべきシーンが異なります。
使い方を誤ると、常識がないと思われたり、場合によっては“上から目線”にとられたりもしかねません。正しい使い方をしっかりと覚えておきましょう。
IT業界でおすすめの転職サイト・エージェントもまとめているので、転職を検討している方はぜひ活用してみてください。
また、テックアカデミーは、積極的に情報集取を行い学習、成長していくビジネスマンの今後を応援しています。そんな方々におすすめなのはIT業界でキャリアを描くこと。IT業界は成長産業であり、上昇志向や成長志向のある人であれば幅広いチャンスを掴むことが可能です。しかし、総合職であっても技術職とコミュニケーションが取れる人材が求められています。
テックアカデミーにはIT業界で市場価値の高いエンジニアとして活躍したい方向けに、エンジニア転職保証コースがあります。
専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。
IT業界でキャリアアップを目指したい方は、業界の最前線で働くプロのエンジニアからIT業界のリアルを聞ける無料カウンセリングから試してみてください。