icon
icon

初めての転職!始める前に知っておきたい転職活動ガイド【初心者向け】

初めて転職を行う人は不安に感じる人も多いでしょう。退職してから転職活動をした方が良いのか、在職中に行った方が良いのかそれぞれメリットデメリットがあります。どんな準備をすべきなのかについても紹介しているので、ぜひ知っておきましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

転職を決意したものの、実際に行動に移すとなると不安を感じ、転職活動開始に二の足を踏んでしまう人は少なくありません。

初めての転職を良いものにするためには手順やするべきことを知る必要があります。今回は転職活動において退職をどのタイミングでするかによるメリット・デメリット、違い、必要な準備や何が重要なのかを説明します。

 

 

新しいことに挑戦したくて、転職をすることに決めたんです。

 

 

大きな決断をしたのですね!転職活動は順調ですか?

 

 

それがまだ・・・具体的には進んでいないんです。会社を辞める前に転職先を決めたほうがよいのでしょうか。

 

 

転職先を先に決めるケースにも、退職後に転職活動を行うケースにも、それぞれメリットとデメリットがあります。

 

 

なるほど!どちらの場合でも考えておくべきこともあるんですか?

 

 

ありますよ!スムーズな転職活動を進めるために知っておきたいポイントがあります。それをこれから説明していきますね。

 

 

転職先を決めてから辞める人のメリット・デメリット

メリット

転職してから退職する場合は収入が途切れることがなく、生活に困らないのがメリットです。社会的地位が安定していることにより精神的に余裕ができるので、焦って就職先を選んでしまい、転職先で思った会社と違うと感じることやうまくいかないといったミスを犯す可能性が低くなります。

また、経歴に空白期間が発生しないため、即戦力と判断されることも転職活動においては大きなメリットとなります。

 

デメリット

一方デメリットは転職活動に時間的制限がかかることです。

当然ですが業務中の転職活動は不可能です。転職に関する説明会は平日の日中に行われることも多いので、参加できないイベントが多く存在してしまいます。

また、仕事で疲れたあとにさらに転職活動を行うというのは体力・気力的にハードなことも。ついつい先延ばしにしてしまう人もいるので、「転職するぞ!」というモチベーションを保つのが重要です。

 

退職してから転職活動を行う人のメリット・デメリット

メリット

退職してから転職する場合のメリットは自由に使える時間が莫大に増え、平日でも活発的に活動を行うことができるところです。

時間があるので企業情報も精査することができますし、転職エージェントとも密に連携することが可能です。

 

デメリット

離職期間、つまり職歴の空白は半年までが一般的です。半年を超えると転職の成功率ががくっと落ちてしまう傾向があるため短期決戦で進める必要があります。

また、退職すると当然収入が途切れてしまい、金銭的に余裕がなくなるのもデメリットです。貯金を利用すればある程度の期間は生活できますが、それがなくなってしまうと途端に危険水域に突入してしまいます。

自身の年齢や家族の有無によっては望まない職種に半ば強制的に転職せざるを得ない、といった状況に陥ることもあるので、期限をしっかり意識して転職活動に励みましょう。

 

[PR] 生成AIを実務で使うコミュニティがなんと0円!

どちらの場合でもしておきたい準備とは

まずなぜ転職するかを明確にしましょう。キャリアアップ、キャリアチェンジどちらでもよいですが、しっかり転職する目的を定めることが転職への第一歩です。

その際の判断基準として性格診断や職業適性などの自己分析サービスの利用をおすすめします。

また、自身をデータ化し客観視できるようになると、適職を見つけやすくなるとともに自分をアピールすることができるようになる点もメリットですので、ぜひ利用してみてください。

 

次に、いつまでに転職を完了させるかゴールを明確にしていきましょう。スケジュールを立てることで見通しがつき、負担が軽くなります。退職の時期を決める要素にもなりますので、ここで大まかなイメージを掴んでいきます。

さらに情報収集のため転職サイトへの登録を行います。この際情報を多く得るため複数のサイトに登録するのがベストです。情報のチャネルを増やすことで自身が漠然と望んでいるイメージをより具体化していく助けとなるはずです。

情報を収集し、アクションのイメージがついてきたら、履歴書と職務経歴書をまず一度制作します。

作り方がわからない場合はセミナーなどに参加して作り方を学びましょう。

 

それぞれの業種、職種に刺さる文章を意識することが大切ですので、ある程度情報を見てから作り始めると良いものが出来上がりやすくなります。また、作った後は転職サイトやサービスを利用して添削を受けることを忘れずにしましょう。

これらと並行して面接や選考への対策を行うのも重要です。

選考内容には筆記や適性検査を儲けている企業があり、各業種によって内容が異なるのでそれぞれに合った勉強法で問題ありません。

ただし、中途採用での面接や選考内容は新卒とは勝手が違うので注意。転職者向けの面接と明記された講習会に参加して感覚をつかむと良いでしょう。

 

転職後に退職するパターン

在職中の活動は大幅に時間が制限されるので効率的に転職活動を行わなければなりません。より効率的に進めるためにもまずは転職エージェントに登録しましょう。

エージェントは転職に必要なキャリアプランの洗い出しや自分に適した転職先の提示、企業と雇用条件に付いて交渉してくれるなど、各種サポートにあたってくれます。自分が仕事をしている間にも転職活動を代理でするので、在職中であればこのサービスを利用しない手はないです。

 

その後、条件が合い無事転職先が決まったら現在の勤め先を退社する必要があります。

その際は明確に何か目的があって長期の休みが必要である場合を除いては、2週間以内のブランクに抑えるのがベター。理由としては就業の感覚は1日休むごとに失われていってしまうので、あまり休み過ぎると復職に影響が出る場合があるからです。

 

退職後の時間の使い方

まず、退職したら転職サイトに登録して就職先を探し、転職エージェントを利用して各種書類制作やキャリアプランの相談などを行いましょう。

転職サイトと転職エージェントは単体でも転職活動にとって有用ですが、両方活用すると転職サイトではできない直接の相談を転職エージェントで行ったり、転職エージェントが余り提示してくれない別業種の情報を転職サイトで入手したりと、互いのサービスの弱いところを補ってくれるため、相乗効果が期待できより効率よく転職活動を進めることができます。

 

また、各種説明会・セミナーなどにも積極的に参加しましょう。平日に行われているイベントに参加すると人数が少ないので、その分密に対応してもらえるはずです。

 

まとめ

転職してから退職する場合、退職してから転職する場合どちらでも最も大事なことは時間を有効利用することです。

転職は決して甘くはありませんが、自身のキャリアアップやよりよい環境を得るためには必要なことですので、転職すると決めたら素早く行動しましょう!

 

 

大事なことは素早い行動ということですか・・・

 

 

そうですね!転職してから退職するケース、退職してから転職するケース、どちらであっても効率よく時間を使うことが大切です。

 

 

考えることがいっぱいありすぎて、どうしても時間がかかってしまいそうです。

 

 

そんな時は転職エージェントをつかってみるのも有効な手段ですよ!

 

 

転職エージェント、転職サイト、自己分析サービス・・・なるほど、色々なサービスをつかって効率よく転職活動をするのですね!

 

 

その通りです!転職活動は困難も伴いますが、自分のキャリアや人生のために環境を変える事は大切な事です。がんばってくださいね。

 

 

また、IT業界は今後も伸び続ける成長産業であり、ビジネス職であってもエンジニアやデザイナーとコミュニケーションが取れる人材が今後求められます。そのためのスキルとしてプログラミングはこれからより求められるでしょう。

TechAcademyでは、IT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。

専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。

IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。