icon
icon

訂正印の正しい押し方を実際の見本をもとに解説

履歴書など何か重要な書類を作成するとき、訂正印を使うこともあるでしょう。また、訂正印という言葉を何度も耳にすることはあっても、実際に使うときにどのように使えばいいのか迷ってしまうことも。 この記事では、訂正印の意味から訂正印を使う場面、さらには訂正印の押し方から押すときの注意点についてご紹介します。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

ビジネス文書で間違いを訂正するのに必ず必要なのが訂正印です。訂正印があることで本人が修正したという証拠になります。

しかし訂正印の押し方を間違えると、そこにまた訂正印が必要でぐちゃぐちゃになってしまいます。

今回の記事では正しい訂正印の押し方を実例をもとに解説していきます。

 

訂正印とは


訂正印とは、文書の一部を訂正したいときに使う印のことを指しています。訂正したい場所にハンコを押すことで、「本人が訂正したもの」だと示すことが可能に。履歴書など、大切な書類を訂正するようなときによく使われます。

 

訂正印を使う場面

訂正印を使う場面としてまず挙げられるのが、履歴書などの重要な書類。この場合は、約書に押した印鑑と同じものを使うことが一般的なので、あわせて覚えておきましょう。

また伝票や帳簿などの訂正にも訂正印は使われます。重要書類とは異なり、簿記用の小さいハンコを活用することが多いです。

 

[PR] 生成AIを実務で使うコミュニティがなんと0円!

訂正印の押し方


訂正印を押したいとき、まずは押す前に間違った文章や文字に二重線をひきましょう。二重線を記載した後は、その上に正しい文字を書きます。正しく修正した後は、訂正印を二重線の上、もしくは訂正箇所の近くに押してください。

ちなみに近くに訂正印を押すスペースがないとき、書類の空いている箇所に追加・削除した文字数とあわせて押せば問題ありません。

 

訂正印を押す際の注意点

もし二人以上署名している文書を訂正する場合、「誰かが勝手に訂正したわけではない」という証拠を示さなければなりません。そのため署名が複数あるときは、全員の訂正印が必要になるので注意が必要です。

ちなみにシャチハタのハンコは同じ印面が多く存在しているため、許可がない限り重要書類では使わないことをおすすめします。

 

まとめ

ここまで訂正印の意味から使う場面、さらには訂正印の押し方から押す際の注意点について解説しました。

訂正印は、履歴書や契約書などさまざまな場面で活用されるもの。間違えて使ってしまうと、相手に対して誤解を招いてしまう恐れも考えられます。訂正するときはただハンコを押すだけでなく、二重線もしっかりと記載することが大切。さらに複数の署名があるときは、全員の訂正印が必要になることも頭に入れておく必要があります。

ぜひこの記事を参考にして、訂正印を正しく使ってみてください。

 

また、当メディアを運営している(株)キラメックスでは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証コースを提供しています。

プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。

現役エンジニアとキャリアカウンセラーによる学習と転職のサポートを受けることができます。