オーダーメイドコース
icon
icon

Pythonのurllib3パッケージについて現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPythonのurllib3パッケージについて解説しています。urllib3を使うことでHTTP通信に関する処理を行うことができます。urllib3のインストール方法、主な関数と使い方を学びましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Pythonのurllib3パッケージについて、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

 

そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPython講座の内容をもとに紹介しています。

 

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

urllib3パッケージについて詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

目次

 

urllib3パッケージとは

urllib3はHTTP通信を扱うためのPythonのサードパーティ製モジュールです。

標準のurllibモジュールと比較し、以下のような点を拡張しています。
・スレッドセーフ
・コネクションプール
・ファイルアップロード機能
など。

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

urllib3パッケージの使い方

以下のようにpipコマンドでインストールします。

pip install urllib3

インストール後、インタプリタでインポートし、エラーが出なければOKです。

import urllib3

ソースコード

インタプリタで実行します。

>>> import urllib3
>>> http = urllib3.PoolManager()
>>> resp = http.request('GET', 'https://urllib3.readthedocs.io/en/latest/')
>>> resp.status
200
>>> resp.data[:100]
b'n<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"n  "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/x'

解説

・PoolManager関数を用いてインスタンスを初期化します。
・URLを引数にrequest関数を呼び出します。
・statusでHTTPレスポンスステータス、dataでHTTPレスポンス本文を参照できます。

 

urllib3パッケージの主要関数

・上述のように、request関数でリクエストを発行します。また、status, dataプロパティでレスポンスを参照します。
・request関数を呼び出す際にタイムアウト値を指定できます。
・PoolManager関数で初期化する際に、TLS通信における証明書検証方式を指定できます。
・ProxyManager関数でプロキシを設定できます。

 

まとめ

この記事ではurllib3モジュールを紹介しました。
urllib3は標準のurllibよりも多機能です。
HTTP関連の処理を実装するにあたり、標準モジュールで機能不足の場合には、urllib3の採用を検討してみてください。

 

監修してくれたメンター

橋本紘希(はしもとひろき)

システムインテグレータ企業勤務のシステムエンジニア。

開発実績: Javaプログラムを用いた業務用Webアプリケーションや、基幹システム用バッチアプリケーションなどの設計構築試験。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でもPythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できるオンラインブートキャンプPython講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。