Pythonでのモジュール作成方法について現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにPythonでのモジュール作成方法について現役エンジニアが解説しています。モジュール化とは、共通の処理などを別に切り分けたものの事です。Pythonでのモジュールのメリットやデメリット、モジュールの書き方や自作モジュールの作り方を説明します。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
Pythonでのモジュール作成方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPython講座の内容をもとに紹介しています。
今回は、Pythonに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
Pythonでのモジュール作成方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
目次
モジュール化とは
モジュール化とは、プログラミングをしているときに共通の処理などをどこからでも生産的に使えるように切り分けることを「モジュール化」と言います。
モジュール化するメリットとしては、他のプログラムからでも共通の処理を呼び出せるのが最大のメリットです。
プログラムは作れば作りこむほど、複雑になっていきます。モジュール化することで、プログラムが複雑になるのを防ぐことができますのでぜひ、プログラムを作るときはモジュール化を意識してみてください。
モジュールの作り方
Pythonのモジュールは「Pythonのコードを含んでいる、拡張子が.pyのテキストファイル」の事を指します
以下のようなファイルを作り関数を作るとモジュール化することができます
calculate.py
def sum(x, y): # 処理内容
自作モジュールを作成してみよう
では実際にモジュールを作成し、呼び出してみましょう
calculate.py
def sum(x, y): return x + y
main.py
import calculate print(calculate.sum(50, 50)) >>> 100
まとめ
今回は、Pythonのモジュール化について解説しました。
このモジュール化は、よく使いますので覚えておくと学習効率が高まりますよ
監修してくれたメンター
土井友裕(どいともひろ)
社内エンジニアとして、活動をしています。 扱えるプログラミング言語は、Python、Ruby、Dart(Flutter)、C# 、Java…他 など幅広く経験しております。開発実績としては、大手医療機器メーカーのWEBシステムの開発に従事しておりました。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でもPythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できるオンラインブートキャンプPython講座を開催しています。
挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。