プログラミングが学べる「久留米工業大学」について
本記事ではプログラミングが学べる「久留米工業大学」について紹介しています。 久留米工業大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめました!プログラミングが学べる大学をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
本記事ではプログラミングが学べる「久留米工業大学」について紹介します。
久留米工業大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。
目次
久留米工業大学について
久留米工業大学は1966年の建学以来、「人間味豊かな産業人の育成」を建学の精神としている。
建学の精神を実現するために、「知を磨き」、「情を育み」、「意を鍛える」ことを教育の基本理念としてきた。
この「知・情・意」をバランス良く学ぶことによって、「人間味豊かな産業人の育成」が行えると考えている。
現在、2021年度に実現を目指す「2021年ビジョン」で定めた教育・研究・社会貢献・経営の4分野で「アクションプラン32」を実施し、目指す大学像を実現する。
教育面では、平成28年に基幹教育センターを開設し、工学を学ぶ上での基幹となる数学や物理の学修サポートや、学生一人ひとりの能力に応じた学修指導を行っている。
◇久留米工業大学2つのキャンパス
向野キャンパス
久留米工業大学創立50周年を記念して「未来が見える新棟」をコンセプトに環境技術を最大限導入し建設された新教育棟100号館(テクノみらい館)等があるメインキャンパス。
中尾山キャンパス
整備技術教育センターや各種実習場等が設置されているキャンパス。
◇プログラミングが学べる学部/学科
工学部の特色・基本情報
- 学部キャンパス:向野キャンパス/ 中尾山キャンパス
- 偏差値:情報ネットワーク工 35.0
- 入試倍率:情報ネットワーク工 1.9倍(前期)※2020年度
- 学部学生数:情報ネットワーク工 415人 ※2021年5月1日時点
《昼夜》学科 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 諸会費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
情報ネットワーク工学科 | 2021 | 1,428,300 | 220,000 | 780,000 | 400,000 | 28,300 | 2段 |
【久留米工業大学 工学部のポイント】
- 社会とつながる産学官連携
- 世界とつながる国際交流
- 地域とつながる久留米地区ネットワーク
- 専門性でつながるグループ校
即戦力となるには、社会を深く知ること。企業との連携によって未来のチャンスが広がります。
学びに、就職に、海外の大学との交流により、さまざまなプランが生まれています。(馬山大学、国立モンゴル科学技術大学 等)
他学との連携で広く、教養を深めていく。自身の学びをコーディネートできる制度です。
各種ライセンスの取得に有利なのは、グループ校がある本学の強みです。グループ校:久留米自動車工科大学校、久留米自動車学校、祐誠高等学校
■工学部〈情報ネットワーク工学科〉
久留米工業大学の情報ネットワーク工学科では、充実した設備と経験豊かな教員をそろえ、演習や実技を重視した教育で実践力を身につけた技術者を養成します。
情報の分野では、ソフト・ハード・コンテンツが複雑に連携することで革新的なサービスが生まれています。
従って、本学科では、これらの分野の基礎を学び融合する視点を育んでいきます。
さらに、2年次から、ネット社会の中核を担う情報技術者を育成する「ソフトウェアコース」、ハードソフト両面の技術を広く学び将来の日本を支えるものづくり技術者を育成する「ハードウェアコース」、コンピュータによる映像や画像等のコンテンツ制作技術者を育成する「ビジュアルコンテンツコース」の3コースに分かれ、それぞれの分野で最先端の情報化社会を支える技術者の育成を、きめ細かな教育により目指しています。
ソフトウェアコース
機器の制御やソフト開発の基礎となるプログラミング能力を、クラス別に授業を開講するなど、個人の理解度に応じた指導を行っています。
さらに、ネットワークを構築する実験・演習を行うために、近年のトレンドである仮想ネットワークやバーチャルマシンを用いて、既設のLANネットワーク環境を使用せずに、別のネットワーク環境をバーチャルで用意して、実験を行えるようになっています。
ハードウェアコース
産業界からの要望の多い、ハード分野(回路)や組み込みシステムなどについても、基礎から応用まで実習を通して学ぶことが可能になっており、IT分野のものづくりを支える基礎を身につけることができます。
ビジュアルコンテンツコース
本コースは、コンピュータグラフィックスを柱とした各種ビジュアルコンテンツ制作技術の教育にあります。
CGを学ぶための環境としては、液晶ペンタブレットや各種ソフトウェアなど、プロフェッショナルと同等以上のシステムを用意しています。
■工学部 卒業後の進路
【情報ネットワーク工学科】
プログラミングやハードウェア、CG等を学んだ情報ネットワーク工学科の学生は、主に「専門・技術サービスを含む各種サービス」「情報処理」「各種製造」の企業に就職しています。
プログラミングを学ぶなら「久留米工業大学」をチェックしよう!
本記事ではプログラミングが学べる大学として「久留米工業大学」の学部/学科を紹介しましたが、いかがでしたか?
自分の学びたい分野、なりたい職業、学費や偏差値など、大学選びで考えるべきポイントはいくつもあります。
自分なりの判断基準と優先度を決めて、なんとなくではなく、しっかりと向き合いましょう!
この記事が後悔のない大学選択のお力になれたら幸いです。
▶︎久留米工業大学HP
▶︎大学の選び方について詳しく知りたい
▶︎今すぐプログラミング学習をはじめるなら
テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。
独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。
現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。
プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。