オーダーメイドコース
icon
icon

未来の起業家を育てる!遊びながらプログラミングが学べる玩具まとめ【子供向け!】

おもちゃでもプログラミングを学習できる時代に!子供が楽しく遊びながら学べるおもちゃを紹介しています。未来の起業家、プログラマーを育てるためにも注目です!

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

プログラミング学習の幅がとても広がっています。

「IoT」や「ロボティクス」といったワードが注目されているように、インターネットに接続しているモノが増えてきています。そして、幼い子供でもプログラミングが理解できるような「」も多く出てきているのです。

この記事では、実際に使われているおもちゃをいくつか紹介していきます。大人でも思わずテンションが上がってしまうようなおもちゃもあるので、これからプログラミングを始めようとしている人は購入を考えてみても良いでしょう。

 

MESH

スクリーンショット 2016-03-17 16.30.49

MESHでは、MESHタグと呼ばれる上記の画像のような電子タグとスマートフォンやタブレットを連携して利用します。MESHタグには、人感センさーや温度・湿度センサーといった種類があり、スマホに通知を送ることができます。

例えば、湿度センサーで部屋が乾燥していたらスマホに通知してくれるといった使い方ができます。

最近ではインターネットに接続できるスマート家電というものが注目されています。夏場や冬場など帰宅するとエアコンをつける人は多いでしょう。でも部屋の温度はすぐには変わりません。

温度センサーのタグを置いておけば外出時でも部屋の温度が把握でき、スマホでエアコンをつけることができれば、外出中にエアコンをつけて帰宅時にはちょうどいい温度に!なんていうことが実現できてしまいます。

他にもいろいろな使い方ができるので、プログラミングの学習に向いているでしょう!

MESH

 

Cubetto

スクリーンショット 2016-03-17 16.32.45

以前、Primoというおもちゃで注目されましたが、今回は新しくなって帰ってきました。

木製の動くロボットとカラフルなブロックを利用して、木製のロボットを走らせます。赤いブロックは右折、緑のブロックは前進など色によってプログラムが予め組まれています。まずは自分でゴールを決めて、ブロックを使ってゴールまで走らせることを目指します。

単純に方向転換するだけでは面白くないということで、いろんな機能を備えたブロックもあります。自分が思い描いた動きを実現できるので、アイデアが形になる喜びを感じられるはずです。

Cubetto

 

[PR] ITスキルを習得して在宅で副業する方法とは

Codie

スクリーンショット 2016-03-17 16.34.24

写真に写っている車輪のついたロボットをスマートフォンと連携させて動かします。ロボットには7つのセンサーがついており、スマホとBluetooth通信で連携を行います。距離センサーや温度センサーなどがついておりビジュアルプログラミングで操作することができます。

黒い画面に文字を入力しなくても指でスマホを操作すれば動くので、小さな子供でもすぐに楽しめるおもちゃだと思います。

Codie

 

KOOV

スクリーンショット 2016-03-17 16.34.11

KOOVはソニーが開発したレゴブロックのようなロボットです。具体的な製品化は2016年夏頃ということで、実物はまだ見れませんが、イメージとしてはレゴブロックを組み立てるような形です。

タブレットでプログラミングされたブロックを積み重ねてロボットを作り動かすというものです。ロボット工学とプログラミングを同時に学べるというのは良いですね。ロボットの動きを自由にプログラミングできるので、子供たちはゲームをしている感覚を味わえそうですね。

KOOV

 

いかがだったでしょうか。

ロボットなどモノのインターネットが流行ってきている中、学習の仕方も本を読んだりいきなりコードを書くのではなく、モノで学ぶ機会が増えてきていますね。

未来の起業家・プログラマーを育てるために今からプログラミングに親しんでいると良いでしょう。

TechAcademyジュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。

現在、自宅にいながらプログラミングの楽しさについて知ることができるプログラミング学習体験を実施しています。プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。