icon
icon

【初心者向け】好印象に見せる!内定お礼メールの送り方

転職活動の中で無事内定をもらったらお礼メールを送るかと思います。より好印象で丁寧なお礼メールを送るために気をつけておきたいポイントをまとめています。例文も載せているので、初めてお礼のメールを送る場合は、参考にしてみてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

内定後のお礼メールの送り方を紹介しています。

初めて転職活動をする中で内定をもらい、お礼のメールを送ることがあると思いますが、書き方を知っておくといざという時役に立つでしょう。

実際の例文も載せているので、テンプレートとしてメールを送る際に活用してみてください。

 

 

第一志望の会社から内定をいただきました!

 

 

それはおめでとうございます!お礼のメールは送りましたか?

 

 

送ろうとは思っていたのですが・・・・どんな内容を書いたらいいのか分からなくて・・・

 

難しく考えることはないですよ。採用担当者はあなたが内定を受諾してくれるかを心待ちにしています。内定をもらったお礼の気持ちを率直につたえることが大事です。これからお世話になる会社へのメールですから、失礼がないよう丁寧に対応しましょう。

 

 

 

難しそうにかんじるのですが・・・

 

 

例文にそってメールを作成すれば大丈夫です!さっそく内定お礼メールの例文を、一緒にみていきましょう!

 

 

内定お礼のメールの送り方

実際に内定お礼のメールの送り方を紹介していきましょう。以下2つの文例をご覧ください。

 

ビジネス職のお礼例文

件名:「採用内定のお礼」

株式会社◯◯ 人事部 採用担当◯◯様

いつもお世話になっております。山田太郎です。

この度は内定をいただき、本当にありがとうございます。

一日も早く戦力になれるよう、一生懸命努力します。

至らない点もまだまだあると思いますが、ご指導よろしくお願いします。

まずは取り急ぎお礼まで。

山田太郎

 

エンジニア職のお礼例文

件名:「内定のご連絡ありがとうございます」

株式会社◯◯ 人事部 採用担当◯◯様

大変お世話になっております。

本日、貴社より内定通知をいただきました、山田太郎です。

この度の採用の通知、大変うれしく思っております。誠にありがとうございます。

入社までにさらなる努力を積み、貴社の社員にふさわしい人間になるよう精進します。

今後ともよろしくお願いいたします。

まずは略儀ながらメールにてお礼申し上げます。

山田太郎

 

内定お礼メール作成時の注意点

エンジニア職はビジネス職より少し堅めになっています。

とくにいじることなく、そのまま送るのをおすすめします。もし自分でアレンジするのであれば、目上の人に対する言葉遣いに気をつけつつ、入社に対する熱意か感謝の気持ちを追記するといいでしょう。

 

件名はメールが送られる採用担当の通常業務を考慮して、簡潔な内容にしましょう。間違っても「◯◯様にお伝えしたい事があります」などの「お礼」と「辞退」、どちらの内容なのかよくわからない件名にしてはいけません。

メール一覧で要件がわかるよう、「内定のお礼のメールである」事実は件名にいれましょう。

 

また、メールを送るタイミングは、朝8~9時には送信するのが良いです。メール内容は例文をそのまま引用するのがベストですが、自分で書くなら「〜〜いただきます」を連呼には気を付けてください。

 

 

例文にそって、お礼の気持ちが伝わるようにメールを作ってみました。

 

 

内容はばっちりですね!メールを送る際には、件名や送信する時間も配慮が必要です。

 

 

色々なことを考えないといけないのですね・・・

 

 

メールを受け取る側の気持ちになって考えれば難しく考えなくても大丈夫です!

 

 

なるほど!メールを送る際の気配りが大事ということですね。会社に入ってからも役に立つポイントですね。

 

その通りです!会社で仕事をしていく中で、メールでのやりとりは必須です。単なる連絡事項のやり取りだと考えずに、丁寧で相手の立場になってメールを書けば、コミュニケーションが捗ります。これからメールを送る際にも大事なことなので忘れないでくださいね!

 

 

また、IT業界は今後も伸び続ける成長産業であり、ビジネス職であってもエンジニアやデザイナーとコミュニケーションが取れる人材が今後求められます。そのためのスキルとしてプログラミングはこれからより求められるでしょう。

TechAcademyでは、IT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。
専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。
IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。