icon
icon

【例文・テンプレートあり】ビジネスシーンで役立つ!お礼メールの書き方を学ぼう

お礼メールを送るケースは、どんな仕事でも数多くあるものでしょう。取引先との打ち合わせ終わり、会食、社内向けなど様々なケースでお礼の連絡をすることがあるはずです。そんなお礼メールの重要なポイントを例文を交えて解説。ぜひ、参考にしてみてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

上司や取引先、お客様へ感謝の気持ちを伝えるお礼メールはビジネスメールとして欠かすことができません。

今回は、お礼メールの基本やポイント、例文などをまとめてみました。ぜひ、実務での参考にしてみてください。

 

お礼メール基本の構成とポイント

取引先やお客様、上司への感謝の気持ちを伝えるお礼メールは、タイミングが重要です。

お礼をしたい打ち合わせや会議が午前中にあった場合はその日の夕方までに、昼からの場合には、翌日の午前中までには送信するように心がけましょう。まだ打ち合わせなどの余韻が残っているうちに送信することで、人柄をアピールすることができます。

お礼メールは、感謝の気持ちを伝えることがもっとも重要です。また、そのときに具体的なエピソードや前向きな姿勢などを添えるとより好印象を与えることができます。

 

例文・テンプレート

いつもお世話になっております。
△△会社の○○です。
昨日は、食事会にお招き頂きありがとうございました。
素敵なお店で◎◎様をはじめとする皆様と楽しい時間を過ごすことができましたこと、
心からお礼申し上げます。
機会がありましたら、ぜひお返しなどさせていただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

取引先の食事会や飲み会に参加したときに送るお礼メールの一例です。

まずは、真っ先に感謝の気持ちを伝えましょう。その後に、具体的なエピソードやまた一緒に食事会をしたいといった前向きな気持ちを述べることで、好印象を与えることができます。

おはようございます。○○です。
昨晩は、お忙しいところ打ち合わせに同行して頂きありがとうございました。
帰りにご指導いただいた打ち合わせのポイントはノートにまとめて、
次回からいかせるようにして参ります。
今後とも変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。

上司に打ち合わせや営業に同行してもらった場合に送るお礼メールの一例です。

感謝の気持ちと勉強になったポイントを簡潔にまとめることで、前向きな姿勢を伝えることができます。

 

[PR] 生成AIを実務で使うコミュニティがなんと0円!

書き方のNG例

お世話になっております。
○○会社の△△です。
昨日は、素敵な食事会にお招き頂きありがとうございました。
料理もおいしく◎◎様をはじめとする皆様と楽しい時間を過ごすことができ、
心からお礼申し上げます。
取り急ぎご連絡まで。

思わず使いたくなる「取り急ぎご連絡まで」や「取り急ぎお礼まで」といった締めくくりの言葉は改まった相手に使用することはNGです。

できるだけ丁寧で誠意を見せられる言葉遣いを選びましょう。

 

まとめ

今回は、感謝の気持ちを伝えるお礼メールの基本や例文などをまとめてみました。お礼メールはタイミングが大切です。できるだけ早く感謝の気持ちを伝えるメールを送信できるといいでしょう。パソコンが使用できない場合は、携帯電話のメールでも問題ありません。

また、お礼メールを送るときは感謝の気持ちと併せて、具体的なエピソードや前向きな姿勢を伝えます。こうすることで、普段の業務ではなかなか伝わらない人柄をアピールすることが可能です。

IT業界でおすすめの転職サイト・エージェントもまとめているので、転職を検討している方はぜひ活用してみてください。

 

また、TechAcademyは、積極的に情報集取を行い学習、成長していくビジネスマンの今後を応援しています。そんな方々におすすめなのはIT業界でキャリアを描くこと。IT業界は成長産業であり、上昇志向や成長志向のある人であれば幅広いチャンスを掴むことが可能です。しかし、総合職であっても技術職とコミュニケーションが取れる人材が求められています。

TechAcademyにはIT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。

専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。

IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。