パーティクルシステムを使う!Unityでエフェクトの作り方【初心者向け】
この記事では自作のエフェクトの作り方を解説しています。Unityでの表現をワンランクアップさせるためにも、是非チェックしてみてください。実際の操作方法を画像を使って説明しながら動きをGIFで確認していきましょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
Unityではパーティクル、イメージ、ポストプロセスなどエフェクトに使用できる機能がたくさん用意されています。
今回はそれらを組み合わせたエフェクトのサンプルを紹介していきます。
なお、本記事はTechAcademyのUnity入門オンライン講座の内容をもとにしています。
今回はUnityで自作のエフェクトを作ってみようか!
田島メンター!! エフェクトって自分で作れるものなんですかー?
Unityには色々な表現方法があるから、組み合わせれば自分でエフェクトを作っていくことができるよ。早速例を見ていこう。
目次
本記事では下記の流れでエフェクトについての解説を行っていきます。
演出のサンプル1、パーティクルで火のエフェクト
Unityでのエフェクトの基本として、まずはパーティクルから作成してみよう
パーティクル? ってなんですか?
細かい粒子を放出してすることで流体などを表現する演出方法だよ!
なんだか難しそうです・・・
設定にはコツがいるけれど、結果を見ながら調整していくのは楽しいと思うよ。早速やってみよう
パーティクルシステムを以下のように設定します。
火のエフェクトが完成しました。
パーティクルの基本は以上だよ。
値を設定したときの反映の仕方が面白かったです!
そうだね。いろんな値を変更して変化を見てみると楽しいと思うよ!
演出のサンプル2、パーティクルで花火のエフェクト
もう一つエフェクトのサンプルを作成してみよう。
今度は何を作るんですか?
そうだね 先程粒子を放出し続けるタイプを作ったから、今回は一瞬だけ粒子を放出するタイプの、花火を作ってみよう!
パーティクルシステムを以下のように設定します。
花火のエフェクトが完成しました。
エフェクトのサンプルをいくつか紹介してみたよ。
Unityではいろんな表現ができるんですね!
応用すればどんな表現でもできるし、アセットストアでも多くのエフェクトが公開されているよ。
他の人が作ったエフェクトも使えるんですね! いろいろと見てみます!
TechAcademyではオリジナルゲームアプリが公開できるUnityオンラインブートキャンプを開催しています。
現役Unityエンジニアのサポートで効率的に学びたい場合はご検討ください。
また、現役エンジニアから学べる無料のプログラミング体験会も実施しているので、ぜひ参加してみてください。