オーダーメイドコース
icon
icon

【雛形あり】退職届の正しい書き方は?封筒の入れかたや渡し方も解説

人生でも何度も書かない書類の1つが退職届ですので、書き方が分からない人は意外と多いです。正しい退職届の書き方を覚えておきましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

会社をやめたいと思ったとき、一番最初にやるべきことは退職届を書くことです。退職届には書くべき内容や雛形のようなものがあります。

今回は正しい退職届の書き方について解説していきます。

 

退職届とは

退職届とは、会社の上司へ退職の意志を伝えた後、改めて会社代表名での正式な退職意志表明・事務的記録として提出される書類です。法律上はあくまでも任意の書面であるため、口頭でも問題なく退職は可能ですが、会社側の記録が必要になることから就業規則の規定に従って提出します。

 

書き方の例

まずは、退職届の基本的な書き方をみていきましょう。

退  職  届(1)

私儀(2)
(3)このたび一身上の都合により、(4)○○○○年○月○○日をもって
退職いたします。

(5)××××年×月××日
所属部署名
あなたの名前 印
(6)株式会社△△△△△
代表取締役 □□□□殿

表題(1) 「退職届」か「退職願」とする
導入(2) 「私儀」または「私事」と記入する
理由(3)
理由はどんな場合でも「一身上の都合」とし、理由は基本的に書かない。
会社都合の場合には「早期退職志願」「業務縮小」などの理由をコンパクトにまとめる。
日付(4)
実際に退職する日を記入する
上司との相談前に準備するのであれば、日付は未記入のままがベスト。
提出日(5) 退職届を記入した日
宛先(6) 自分の名前よりも上になるように配置する。宛先の漢字違いなどに注意。

 

[PR] 生成AIを実務で使うコミュニティがなんと0円!

書き方のNG例

横書き、パソコン作成は不可

退職届の書き方では、企業独自の雛形がある場合を除いては「縦書き」「手書き」が一般的です。また、丁寧に読みやすい字で記入するのもマナーですので覚えておきましょう。

退職理由の詳細は書かない

中には一身上の都合であっても、人間関係や業務への不満が募る場合もあります。しかし退職届は辞める意思を伝えるものですので、理由については上司と口頭で話すようにします。

退職日は上司との相談をすること

また退職日に関しては、会社でも後任の配置から引継ぎまでを考えた上で相談したいと考えていることが多いです。円満退社をするためにも、できるだけ一方的に日付を指定せず相談をもって記入します。

 

封筒の書き方と渡し方

封筒の表には、縦書きで上半分寄りを目安に「退職届」「退職願」と記入します。中に本文を入れる際には、本文の用紙右上が封筒開封時に右上にくるように封入しましょう。

裏面には自身の所属部門名、課名、氏名を左下に記入します。届けを渡す際に注意したいことには、次のようなことが挙げられます。

  • 上司は忙しい時間帯ではないか
  • 周囲に同僚や部下はいないか
  • 感情的に話さない
  • デスクに置きっぱなしにして去らない

社会人としてマナーある進退書類の出し方は、周囲や渡す相手への配慮が大切です。退職には感じのいい退職理由ばかりではないため、人前で退職届を出してしまうと雰囲気が良くないものになることが多くなります。

また、自分の思いを伝える際にも感情的にならないように注意し、上司へ退職意志を示す前に他の従業員へ口走ることも控えた方がいいでしょう。

 

テンプレート

退  職  届

私儀
このたび一身上の都合により、○○○○年○月○○日をもって
退職いたします。

××××年×月××日
所属部署名
あなたの名前 印
株式会社△△△△△
代表取締役 □□□□殿

 

まとめ

退職届は、自分の退職意志を表明するための大切な書類です。たとえ短い就業期間であっても、正しい書き方・渡し方で円満退社を目指し、社会人としてのマナーを備えておきましょう。

退職届の提出までに大切になるポイントをまとめると、

  • 縦書き、手書き、丁寧な筆跡
  • 退職理由の詳細は記入しない
  • 退職日は上司と相談を重ねること
  • 退職届を渡すタイミング、周囲の環境、冷静さ

などがあります。正しい書き方や渡し方までのマナーができるかどうかで、最後まで気持ちよく働けるかどうかも変わってきます。ぜひ参考にして、円満退社につなげてください。

 

 

また、当メディアを運営している(株)キラメックスでは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証コースを提供しています。

プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。

現役エンジニアとキャリアカウンセラーによる学習と転職のサポートを受けることができます。