icon
icon

今さら聞けない!iPhoneアプリをApp Storeでリリースする方法【初心者向け】

iPhoneアプリを【App Storeでリリースする方法】を初心者向けに解説した記事です。 アプリをリリースするには、Member Centerでの事前準備とXcodeの作業の2つが必要ですので、順番に紹介します。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Xcodeを使ってiPhoneアプリを開発し、シミュレーターでの確認と実機テストも終了したら、いよいよApp Storeでリリースしてみましょう。

今回は初心者向けにiPhoneアプリのリリース手順を解説していきます。

 

なお本記事は、TechAcademyのiPhoneアプリ開発オンラインブートキャンプの内容をもとに紹介しています。

 

目次

本記事は下記の手順で紹介していきます。

iPhoneアプリをリリースするには、Member Centerで必要事項を登録してから、Xcodeで作業する必要があるので順番に紹介していきます。

 

 

Member Centerでの事前準備

まずは事前の準備を行います。

Developer PortalのMember Centerにアクセスして、左カラムのProvisioning ProfilesからDistributionを選択します。

Distribution

 

新規作成になりますので、画面右上の「+」をクリックします。表示された画面で「Distribution」の「App Store」を選択してContinueをクリックします。

App Storeを選択

 

App IDで配布するアプリを選択して、Continueをクリックします。

アプリ選択

さらにiOS Distuributionとして登録してあるユーザー(自分)を選択して、Continueをクリックします。

登録方法は、iPhone(iOS)アプリを実機でテストする方法でも紹介しています。

 

ここでProfile Nameを決めます。

一意であれば何でも良いのですが、今回はわかりやすようにApp ID_distributionとしました。入力したらGenerateをクリックします。

Profile Name

 

Provisioning Profileが生成されますので、Downloadをクリックしてファイルをダウロードします。ダウンロードしたフィアルはダブルクリックしてXcodeに取り込みます。

Provisioning Profile生成

 

再びMember Centerを開いて、今度は「iTunes Connect」を選択します。

Member Center

 

iTunes Connectをクリックして、サインインすると次の画面が表示されるので、「Manage Yoour Apps」をクリックします。

iTunes Connect

 

この画面では左上の「Add New App」をクリックします。なお、過去にApp Storeに提出したアプリがあれば一覧が表示されています。

Add New App

次に表示されるApp Typeの画面では「iOS App」を選択します。

 

App Informationで、言語とApp Storeに表示される名前を入力します。

Bundle IDはApp IDを作成した時のものを選択して、Continueをクリックしてください。

App Information

 

続いて、いつからアプリを利用できるか目安を入力してください。この日付に未来の日付を入れるとアプリの審査(Review)が遅くなる傾向にあります。

アプリ審査

 

さらに「Price Tier」でアプリの価格帯を決めます。Tierというわかりにくい単位ですが、1Tierが約100円と考えて選択してください。

price tier

 

Tierを決定すると各国の通貨でいくらになるかが表示されます。

通貨

 

Continueをクリックするとアプリの情報を入力する画面に遷移します。

Copyrightには個人の方はご自分のお名前を、法人の方は企業名を入力してください。

Categoryでは、アプリをApp Storeのどのカテゴリに表示するかを決めます。Primary Categoryは必須ですが、Secondory Categoryはオプションです。

アプリ情報

Apple Content Descriptionsでは、暴力的でないか等のいくつかの質問があるので正確に答えます。

 

MetadataのDescriptionにはApp Storeに表示されるアプリの説明文を入力してください。Keywordsには検索で見つけて欲しいキーワードを「,」で区切って入力します。

また、Support URLは必須となります。このページはアプリの審査時に存在していないと審査中断になりますので用意しておきましょう。

Contact Informationには自分の名前・姓・連絡先のメールアドレス・電話番号(日本は+81-市外局番先頭の0を取ったもの-局番-番号)を入力します。

Review Notesにはレビュアー(審査する人)に伝えたいことがあれば記入します。ここに記述した内容はApp Storeには表示されません。

metadata

 

また、ログインを必要とするアプリの場合は、レビュアーが利用可能なデモアカウントを用意する必要がありますので、そのアカウントを「Demo Account Information」に入力します。

Uploadsでは、Large App Icon(1024pixel×1024pixel)と3.5-inchのスクリーンショットと4-inchのスクリーンショットを掲載します。また、iPadでも使えるUniversalアプリの場合はiPadのスクリーンショットも掲載します。

demoaccount

ここまでの全て入力が完了したらSaveをクリックします。これでアプリケーションレコードと呼ばれる、アプリを申請するための器が用意されたことになります。

 

さらに、Ready to Upload Binaryをクリックして、そこで表示される画面で全ての設問に答えてContinueをクリックします。

最後に審査に通ったら自動でApp Storeにリリースするかマニュアルでリリースするかの問いがあります。自動にする場合は「Automatically release」を選択してSaveをクリックしましょう。

これで事前の準備は完了です。

 

 

[PR] iPhoneアプリ開発コース

Xcodeでの作業

既に実機検証が終わっていることが前提ですが、Provisioning ProfileをXcodeに取り込んでおきます。

XcodeのBuild SettingsタブのCode Signingセクションにある「Provisioning Profile」で先ほど作成したApp Store提出用のものを選択し、Code Signing Identityを「iPhone Distribution」に変更します。

xcode

 

次にArchiveという作業を行います。この際に、Xcodeの実行対象がシミュレーターではなく、実機になっている必要がありますのでご注意ください。

[Product]→[Archive]と選択します。

 

menu-archive

 

ArchiveでエラーがなければOrganizerが起動します。ここで「Distribute…」をクリックします。

Distribute

 

Distribution先を求められるので、Submit to iOS App Storeを選択してNextをクリックします。

Submit to iOS App Store

 

次の画面で自分のApple IDとパスワードを入力して、Nextをクリックします。

Apple ID

最後にProvisionig Profileを選択する画面が表示されますので、Archiveした時と同じProfileを選択してNextをクリックします。

 

すると、App Storeの審査用アプリケーションレコードへのアップロードが始まります(数分かかることもあります)。

アップロードに成功すると「No Issue」と表示され、アプリケーションステータスが「Waiting for Review」に変わった旨のメールが届きます。

あとはレビュー結果のメールを待ちましょう。

 

今回の内容は以上です。

Androidアプリもリリースしたい場合は、AndroidアプリをGooglePlayでリリースする方法も合わせてご覧ください。

[お知らせ]TechAcademyでは初心者でも8週間でオリジナルアプリが作れるiPhoneアプリ開発オンラインブートキャンプを開催しています。