icon
icon

構成をしっかりと組み立てよう!志望動機を3分間で話す方法

転職活動における面接の場で志望動機を3分間で話す方法について解説しています。3分間の中でどういったポイントをどう伝えれば良いのか、話し方ひとつで評価のされ方が変わります。面接が苦手な人はぜひ準備しておきましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

面接において志望動機は必ずといっていいほど聞かれる質問です。

企業に入社したいという熱意をアピールするためにも要点を分かりやすく伝えることが大切。

ここでは、面接時に3分間で志望動機を話すことを前提とし、ついて伝えたい要点や構成、話す際の注意点などについて紹介していきます。

 

3分でどの程度のことが表現できるか

話をする側にとって3分間は思っているよりも短い時間に感じます。

限られた時間の中で面接官に対して入社したいという熱意を伝えなければなりません。面接に先立って、履歴書やエントリーシートなどに志望動機を記入します。しかし、限られた文字数では具体的な内容や思いをアピールしきれない部分があります。

面接において志望動機を話すということは、さらに一歩踏み込み、具体的なエピソードなどを加えて志望動機に説得力を加えるチャンスと考えると良いでしょう。

「なぜこの企業を選んだのか」や「会社にどう貢献したいのか」、「志望動機の根拠となる過去の経験」、「入社後のキャリアプラン」など、入社意欲や仕事に対するやる気など、自分が経験してきた仕事との共通点を盛り込みながら説明することで説得力が増します。

履歴書やエントリーシートでは書ききれなかった部分まで、話を聞く側の気持ちになって分かりやすく表現するようにしましょう。

 

伝えたい要点と構成

事前に考えた志望動機を丸暗記する必要はありません。伝えたい要点と構成をしっかりと組み立てることで、おのずと内容が頭の中に浮かんでくるはずです。志望動機は、「結論→根拠」の順に構成します。

まずは「結論」を先に伝え、それを掘り下げる形で「過去の経歴をもとにその業界や企業を志望するのか」を伝えます。いくつかポイントがある場合、先に「ポイントは○個つあります」と付け加えると面接官も話を聞きやすくなるでしょう。

志望動機で伝えたい要点として特に重要なのが、「なぜこの企業でなければならないのか」です。同じ業種の別企業でもいいのでは?と思われないように、その企業独自の魅力を盛り込むことが大切です。

 

また、将来的に企業で何をしたいのかというビジョンを盛り込むことも説得力を加えるために必要です。自分と会社のビジョンの共通点を見つけ、同じ視線を持って会社のために努力ができることをアピールし、志望動機をさらに補強することができます。

話の最後は「以上です」で終わらせるようにします。

面接官は基本的には話を遮らず最後まで聞くことを大切にしています。相手は事前にどのような話をするのか知らないわけですから、話の終わりがどこなのかが分かりません。

何も言わずに話すことをやめてしまうと、面接官が「おしまいですか?」と質問しなければいけない状況を作ってしまいます。話が終わったら「以上です」と言うことで、話が終わったことが分かるようにしましょう。

 

[PR] 生成AIを実務で使うコミュニティがなんと0円!

文字数ではどのぐらいになるか

1分間で話ができる量を文字数にすると、およそ300字と言われています。

つまり、3分間の志望動機に必要なのは900字程度。志望動機を履歴書やエントリーシートに記入する場合、文字数の制限がない場合は400字程度とされており、単純に考えて倍以上のボリュームが必要となります。

履歴書やエントリーシートでは書ききれなかった具体例などを取り上げ、より詳細に志望動機を伝えるのに900字は適切な量となります。

伝えたい要点やおおよその構成をまとめた上で、ポイントごとに必要な文字数を割り振りすると書きやすくなります。

 

話す際の注意点

志望動機に関わらず、面接で話す際に注意したいのは「明るく聞き取りやすい声」で話すことです。

どんなに素晴らしい内容だったとしても、最終的な判断となるのは「この人と一緒に働きたいかどうか」。

暗い表情や小さな声、聞き取りにくい声で話をされては相手が不安になって印象が悪くなります。表情は笑顔、ハキハキとした聞き取りやすい声でゆっくりめに話すことを意識することで、話がより伝わりやすくなります。

それとあわせて姿勢にも気をつけましょう。姿勢を正すことで印象が良くなるのはもちろん、緊張をほぐす効果もあります。

顎が突き出たり、脇が開いてしまうなど、自分では気がつかない癖がある場合があるので、面接前には鏡で確認するか、友人や家族に見てもらうとよいでしょう。

 

まとめ

面接において、志望動機は要点を明確にし、わかりやすく伝えることが大切です。

そのためにはきちんとした構成を組み立てる必要があります。結論を先に述べ、聞いている相手にだらだらとした印象を与えないようにメリハリのある内容に仕上げましょう。また、話をする際には「この人と一緒に仕事がしたい」と感じてもらうことがポイント。

話し方によって印象が大きく左右されるため、明るくはっきりとした口調で話すことを意識しましょう。

IT業界でおすすめの転職サイト・エージェントもまとめているので、転職を検討している方はぜひ活用してみてください。

 

また、IT業界は今後も伸び続ける成長産業であり、ビジネス職であってもエンジニアやデザイナーとコミュニケーションが取れる人材が今後求められます。そのためのスキルとしてプログラミングはこれからより求められるでしょう。

TechAcademyでは、IT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。

専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。

IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。