オーダーメイドコース
icon
icon

転職活動で必須の自己分析とは!正しい自己分析の方法【初心者向け】

転職活動で必ず行う自己分析とは。自己分析とは何なのか、正しい自己分析の方法は何なのか詳しく解説しています。面接の場での伝え方で採用不採用を分けるポイントになるので、面接を受ける前に準備しておくと良いでしょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

転職活動を行う上で自己分析は不可欠だと言われています。

それは、企業が採用する際にこれまでを整理し、今後をしっかり考えることができている人は成長し貢献してくれるだろうと判断するためです。また、自分自身の希望も明確になり、キャリアの見通しがつくでしょう。

今回はそんな自己分析の目的や具体的な方法を解説していきます。自己分析で自分の強みを見つけ、印象に残る自己アピールができるように備えましょう。

 

自己分析とは

転職活動をするスケジュールを立てたら、まず自己分析を行わなければなりません。

転職活動に必要な自己分析とは、自分の特徴や価値観などを把握して、客観的に分析することで転職活動の強みを見つけるものです。客観的な視点を持つことで、面接の場面でしっかりと自分の言葉で具体的な発言ができるようになります。

自己PRや志望動機などは抽象的な内容になりがち。綿密な自己分析を行い、具体的なエピソードを盛り込んだ回答を行って、面接官の印象に残る回答を心がけましょう。

 

自己分析の目的は何か

自己分析をする目的は下記の通りです。

  • 自分の強み・弱みを明らかにするため
  • これからの目標やキャリアプランを見つけるため
  • 志望動機や自己PRを具体的に話せるようにするため

転職活動では初めて出会う企業の採用担当者に、限られた文字数や面接の時間内で自分のことを理解してもらわねばなりません。

限られた条件の中で、その企業が求める「企業で活かせる能力」はもちろんのこと、「自分がその企業でどうしたいか」ということをしっかり伝えるために、自分自身のことを一度整理して理解する自己分析が必要なのです。

 

これは転職という人生の大きな転機に、「頑張って入社したけれど向いていない仕事だった」というミスマッチを防いだり、自身の弱点の克服や長所を伸ばすことにもつながります。

また、自己分析ができている人は場の空気が読め、臨機応変な対応ができるので職場の人間関係を円滑に形成できると考えられます。転職活動中に限らず、普段から自己分析を行う癖をつけておけばビジネススキルの向上にもつながります。

 

[PR] 最短2日でChatGPTがデキる部下に!LINEヤフー主催のAI講座

自己分析の具体的な方法

自己分析の具体的な方法を紹介します。

転職活動で必要となる自己分析の方法は、趣味や生活、学業をベースにしていた新卒とは異なり、社会人としての生活がベースとなります。既に社会人経験を持っていることは何よりの武器ですので、これまでの仕事について振り返り、自分をよく知ることに努めましょう。

転職活動で自己分析を行うにあたり、知っておくべき項目がいくつかあります。下記に挙げた項目を具体的にリストアップしていきましょう。

 

自分の経験・スキル

これまでどんな仕事を経験して、どんなスキルがあるのかは自己PRの際に必ず必要になります。どんな仕事をどのようにして実績を残したかなど、具体的な内容を1つずつ振り返ってみましょう。このとき、成功体験だけでなく、必ず失敗体験も挙げる必要があります。

思い出したくない失敗した体験もあるでしょうが、こういったことに真摯に向き合うことが自己理解を深めるのにつながるためです。

 

自分の強み・弱み

自分の強みや弱みも自己PRで必ず必要なものです。

抽象的な内容にならないよう、実際にこれまで仕事をする中で経験した実体験に基づいた内容になるよう心がけましょう。改めて自分の強み・弱みに向き合うことで、初めて気付くこともあるかもしれませんし、強みの向上や弱みの解消にもつながります。

 

今後どうなりたいか・キャリアプラン

転職活動では過去に起こったことを伝えるだけではなく、今後どうなりたいのか、どういったキャリアプランを歩みたいかを考えて伝えていく必要があります。

前職に不満や不都合があって転職する場合によくする間違いは、目の前の対処に追われ長期的な視点が奪われてしまうことです。

今後自分がどうなりたいのかをしっかり考え、答えられるようにしておきましょう。

また、今後については今までの自分の価値観や行動をベースになるべく地続きになっているように意識しましょう。ジョブチェンジやキャリアチェンジの場合でも同様です。まったく繋がらない場合は、「なぜ方向が変わったのか」を明確にしておくことが重要です。

 

転職理由は何か

転職したい理由は何か、あらためて自分で確認しましょう。

面接で聞かれた時にネガティブな発言をするのは避けるべきですが、自己分析は誰かに見せるわけではないので、会社への不満などの本音部分も書いていきましょう。

これらを書き出すことで客観視でき、頭の中で整理することができます。また、不満を知ることで自身が次にいくべき企業の要件も見つめ直すことが可能です。

そして、できる限りこれまでの不満を解消するために自分はどう努力し変わるべきかを考えることができれば面接で困ることもないでしょう。

 

上記ポイントを書き出し、それぞれの項目を様々な視点から見つめて分析し、自分の「強み」や「特徴」となるものが何かを見極めましょう。

転職活動では企業側が何を求めているのかを知る「企業分析」と、自分を知る「自己分析」の両方が必要となります。この2つが合わさって初めて面接官に伝わる自己アピールができるのです。

 

まとめ

今回は自己分析を行う目的や方法について解説してきました。

自己分析は自分の強み・弱みや、これからの目標を知り、面接で自分をうまくアピールしていくために不可欠です。

自分のことをひとつひとつリストアップして、自分自身に真摯に向き合う自己分析は、ビジネスシーンで場の空気を読むなどのスキルアップにもつながりますので、定期的に行うことをおすすめします。

IT業界でおすすめの転職サイト・エージェントもまとめているので、転職を検討している方はぜひ活用してみてください。

 

また、IT業界は今後も伸び続ける成長産業であり、ビジネス職であってもエンジニアやデザイナーとコミュニケーションが取れる人材が今後求められます。そのためのスキルとしてプログラミングはこれからより求められるでしょう。

TechAcademyでは、IT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。

専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。

IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。