文書・メールで頻出の「様」と「殿」それぞれの意味と使い分け方を知ろう
メールや各種文書で使われる敬称。主だったもので言えば「様」や「殿」が一般的です。しかし、どちらをどの場面やどんな形式で使えば良いのかしっかり答えられる人は多くないでしょう。そんな「様」と「殿」の意味と使い分けを例文と共に紹介していきます。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
ビジネスマナーの中でも“敬称”について迷うシーンは多いもの。一見同じように見える言葉でも、用法を誤れば失礼にあたることもあるため、注意が必要です。
ここでは、敬称の中からよく使われる「様」と「殿」を取り上げて、使い方を説明します。
「~様」を使う場面と相手
「様」は、目上、目下の区別なく使える敬称です。使用される場面も幅広く、ビジネスシーンに限らず、日常的に使用される言葉です。
「個人名+様」が基本用法
「~様」とすることが多いのは「個人名」です。文書の宛名などにおいて会社名につけられる敬称は「御中」がマナーとされています。
【使用例】
山田太郎様
営業部長 山田太郎様
ただし、「◯◯株式会社様」としても、敬意を表す表現として不自然とはいえず、誤りではありません。企業の慣習などに合わせて臨機応変に使い分けましょう。
また、「様」は、書き言葉として文書に用いられるほか、話し言葉としての使用も可能です。ビジネス文書はもちろん、顧客や取引先との会話の中でも基本的な敬称として広く用いられます。
「役職名+様」や「連名の際にまとめる」はNG
「様」は、個人名やときには企業名の後ろにも用いますが、役職名の後ろにつけるのは誤りです。
役職名には敬意も含まれているとされており、敬称をつける必要はありません。
また、連名の場合にまとめて1つの「様」をつけるのもNGです。連名の場合は名前それぞれに「山田太郎様 花子様」と敬称をつけます。
【NG例】
営業部長様
山田太郎 花子様
「~殿」を使う場面と相手
「殿」は主に社内文書や公用文などに用いられます。一般的に目上から目下に向けて使う言葉だとされ、取引先の人などに向けて使うのは失礼にあたるとして、避けることが多いようです。
「役職名+殿」が基本用法
「殿」は、役職名の後ろにつけるのが一般的です。文書の宛名において用いられ、文中では使用しません。
【使用例】
営業部長殿
公用文においては慣習として「個人名+殿」が広く用いられていましたが、徐々に「様」が使われるようになってきています。
現代においては、「殿」を話し言葉として用いるのは一般的ではありません。
「◯◯殿」という呼び掛けには時代劇のイメージなどもあり、バカにしていると受け取られかねないため避けるべきです。
「敬称・宛名の重複」はNG
宛名が役職名であっても、前に会社名がつく場合は注意が必要です。
【NG例】
◯◯株式会社御中 営業部長殿
「御中」自体が敬称であり「組織内の方宛」という意味を持ちます。御中のあとに「宛名+敬称」を続けると、意味が重なるためNGです。また、上にも触れましたが、宛先が目上である場合「殿」を使うのは好ましくないとされています。誤りとは言い切れませんが、社外に向けた文書には用いないのが無難でしょう。
[PR] 最短2日でChatGPTが頼れる相棒に!LINEヤフー主催のAI講座
まとめ
宛名などに使われることが多い「様」と「殿」ですが、使えるシーンが異なります。「様」が比較的広く使える言葉なのに対し、「殿」は目上の人に対して使えば失礼になることも。また、どちらのケースでも、敬称の重複などの誤った用法には注意が必要です。
「様」と「殿」の使い方には、厳密に区別されていない部分もあります。もしも社内での慣例があるようなら、従うといいでしょう。使い分けに迷ったときは、ここでの説明を参考にしてください。
IT業界でおすすめの転職サイト・エージェントもまとめているので、転職を検討している方はぜひ活用してみてください。
また、テックアカデミーは、積極的に情報集取を行い学習、成長していくビジネスマンの今後を応援しています。そんな方々におすすめなのはIT業界でキャリアを描くこと。IT業界は成長産業であり、上昇志向や成長志向のある人であれば幅広いチャンスを掴むことが可能です。しかし、総合職であっても技術職とコミュニケーションが取れる人材が求められています。
テックアカデミーにはIT業界で市場価値の高いエンジニアとして活躍したい方向けに、エンジニア転職保証コースがあります。
専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。
IT業界でキャリアアップを目指したい方は、業界の最前線で働くプロのエンジニアからIT業界のリアルを聞ける無料カウンセリングから試してみてください。