オーダーメイドコース
icon
icon

合否を分けるポイントとは!志望動機の書き方【Webデザイナー編】

専門性のある職業のWebデザイナー。転職活動において、その特徴を活かした志望動機がかけるかが、選考の最初の分かれ道となることは往々にしてあります。より具体的で効果的な志望動機の例文を上げていきますので、これから志望動機を書く際はぜひ、参考にしてみてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

選考を通過する上での要ともいえる「志望動機」。いかに魅力的であるかが合否において重要となってきます。

特に、Webデザイナーのようなスキルを身につけた技術職が異業界へ転職する場合は、スキルを活かしたほうがいいのか迷うかもしれません。

そこで、ここではWebデザイナーが転職する場合の志望動機のポイントと例文、NG例を紹介します。

 

Webデザイナーが転職する場合のポイント

同業界・職種への転職の場合

志望動機では「企業の求める人材とのマッチング」や「どうしてその企業なのかという理由」、「強みを活かしてどう貢献するかという将来のビジョンの提示」が基本となります。

同じ業界・職種へ転職する場合、培った経験やスキルを押し出したアピールが効果的です。

デザイン力や発案力、専門性などを具体的なエピソードで回答し、自身の強みをアピールしましょう。経験やスキルは伝えやすいので、いかに「自社に相応しい人材」と評価してもらえるか、強みと求める人材像をマッチングさせるかがポイントです。

 

異業界・職種への転職の場合

Webデザイナーから未経験職種へ転職するとき、ポイントとなるのはデザイナーであるがゆえの「汎用性」。なぜなら、デザインするということは、市場と向き合って効果的な提案をし、顧客の求めるものを実現する仕事だからです。

市場調査や発想力・立案力、審美眼などの観点から、あらゆる仕事で活躍できる強みが備わっているのが「Webデザイナー」なのです。

したがって、この培った強みを活かしたアピールが最も効果的で強力なので、志望動機に積極的に加えていきましょう。志望動機の基本に、特徴である汎用性の高さを加えてアピールを強化しましょう。

 

志望動機の例

同業界・職種の場合

前職では大手化粧品メーカーの通販サイトの制作を担当していました。
情報収集力を活かしてニーズをとらえたデザインをし、妥協することなく顧客のニーズ実現に尽力してきました。
貴社を志望したのは幅広い顧客を抱え、特にデザイン性に感銘を受けたからです。

貴社のサイトを拝見し、同じWebデザイナーとしてその美しさ・レイアウト・表現力に魅力を感じ、
今、自分ができる力を活かし、もっと良いものを作るために働きたいと考え志望しました。
貴社に採用されましたら、情報収集力を活かしたニーズの調査をはじめ、
高いデザイン性を吸収して事業に貢献していきたいと考えております。

 

異業界・職種の場合

前職では通販サイトのキャンペーンサイトの制作を担当していました。
キャンペーンという期間限定で集客が期待できるサイトでしたので、
いかにデザイン性と表現力で顧客の要求を実現するかを考え、
徹底したニーズの調査と立案・提案を繰り返して最高に近づけるように尽力してきました。
その結果、市場調査力と立案力を培うことができ、顧客に合わせた適切な提案ができるようになりました。

貴社を志望しましたのは、日ごろより貴社の商品を利用しており愛着と興味を持っていたからです。
利用させて頂いているうちに、この商品をもっと知りたい、広めたいと考えるようになりました。
貴社では、培った調査力と立案力を駆使し、最適な提案のもと案件拡大に貢献していきたいと考えております。

 

[PR] 最短2日でChatGPTがデキる部下に!LINEヤフー主催のAI講座

書き方のNG例

志望動機のNGには、以下のようなものが該当します。十分な注意が必要ですのでチェックしておきましょう。

  • 具体性が無い

「貴社に興味を持ちました」や「がんばって役に立ちたいです」などのように、「何に、どのように」といった根拠が無く、感情論のような内容では将来性が見えません。

具体性を持たせるためにも、エピソードの中にその根拠となるものを含めましょう。

  • 会社を勘違いしている

未経験者にあることですが、ただ「勉強したい」や「学びたい」といった内容を含めると会社への貢献という評価はありません。会社を学校と勘違いしているような内容は避けるように注意しましょう。

  • 待遇面を主張

待遇は気になりますが、主張してはいけません。特に「残業が少ない」や「休日がしっかり取れる」などのプラスの内容でも、志望動機ではNGです。

志望理由はあくまでも事業内容や企業についての内容にして、「企業にとって相応しい人材」をアピールする場と考えましょう。

  • 主張が強い

実力が備わっている経験者は、その経験やスキルをアピールするのは当然です。

しかし、「私が入社すれば企業はさらに成長する」などの過度の主張は「自己主張が強い」としてマイナス評価に繋がります。

 

まとめ

Webデザイナーの志望動機は、その高い汎用性のある経験やスキルをアピールポイントとすることができます。

未経験でも決して異なる業界に挑戦するのが難しいということなんてありません。自身が企業に相応しい人材であることをしっかりとアピールしましょう。

 

TechAcademyでは、IT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。

専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。

IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。